枝切りの最終兵器。。。 2020年12月3日 (カテゴリ: 伐採, 太陽光発電, 雑草対策) ツイート 太陽光発電には影が天敵。 影の要因となる、枝切りは冬場に実施がオススメです。 そのための最終兵器。 シルキー『はやうち 4段』 最長で6.3mまで伸びます。 これで大抵の枝はカット可能。 切れ味も抜群ですので、是非お試しください。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 従量電灯への変更、工事日は正式決定 以前のブログ『従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。』で書かせていただきました、定額電灯契約から従量電灯契約へ変更のための、工事 記事を読む 「廃棄費足りぬ恐れ」のニュース記事。 太陽光発電事業をされている方には、既にご承知のことかと思いますが、「太陽光界隈」では度重なる制度変更で、事業としての見通しがなかなかつき辛い 記事を読む いよいよ、従量電灯への変更なる。 以前のブログ『従量電灯への変更、工事日は正式決定』で、一点だけ忘れていた定額電灯契約から従量電灯契約への変更ですが、先週ようやく電力会社の作 記事を読む 春に向けて「期待の新兵器」、入手。 ご承知の通り、太陽光発電は雑草との戦いでもあります。 以前より自走式の草刈機が欲しいなぁ、と思っていながら、価格やメンテナンス面から、二の 記事を読む 電力契約、今更ながら大失態に気付く。 ここ最近、固定費の削減、特に電気代を減らす取り組みについて、話題にさせていただいています。 具体的には、パワコン用の電力契 記事を読む 令和4年の目標、「出来の悪い発電所」の収益改善。 太陽光発電種を複数所有していると、どうしても出来の良い子、悪い子が出てきます。 今年の目標は、その『出来の悪い発電所』の収益改善を目論みま 記事を読む 今季最強寒気、襲来。 今シーズンは、当方の範囲では、積雪らしい積雪もなく、過ごせておりましたが、ニュースにもありますように、今夜以降に最強寒気が襲来するとのこと。 記事を読む Looopが「FIP電力」を固定価格で買い取り、ただし高圧のみ。 この4月より、FIP制度が導入されます。 「FIP制度は、市場価格に合わせて発電事業者へ投資インセンティブを提供することで 記事を読む 「パネル税」法的な観点から動向を推察、記事はこちら。 「この界隈」を震撼させた、岡山県美作市のいわゆるパネル税条例可決。 当方も先日のブログ「『美作市事業用発電パネル税条例』原案可決。」で、速 記事を読む 草刈りのお供に。 夏本番。 こうなる前に終わらせておきたかった草刈り、これから頑張る方も多いかと思います。 刈払機で作業をした後、手がしびれてしばらく 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。