カテゴリー: 太陽光発電システム関連記録
年末も押し迫ったクリスマス前のある日、営業のKさんがプランを持ってきてくれました。
概要は
・システム容量: 22.1kW(260WX85枚)
・パネル:XSOL製 XLKT-260PK(多結晶)
・パワコン:
...(⇒記事を読む)
設置場所は、自宅裏手の遊休地です。
Aが自宅敷地、A'が設置予定地で、BとCは隣地になります。
A'の形状は旗竿地になっていて、A'を売却してしまうと隣地Bが接道しなくなり死地となってしまいます。
その為A
...(⇒記事を読む)
太陽光発電システムの資金調達をする為に土地を売却すると決めたので、不動産を買ってくれるところを探します。
今回は、売却を急ぎたかったのと、なるべく高く買い取って欲しかったので、インターネットの不動産一括査定サイトを利用
...(⇒記事を読む)
問い合わせることにしたのは、近隣の足柄上郡中井町にあるNシステムさん。
車で20分の近さなので、重視ポイントの1番はクリアです。
とりあえず電話で連絡して営業の方に土地を見に来てもらうことにしました。
約束の日に訪
...(⇒記事を読む)
買い物で良く通る県道脇の自動車販売店のビルに施工業者さんの看板が有って、電光掲示板のテロップに『産業用・・』と、流れていたのをいつも見ていて、気になっていました。
小田原の市外局番だったので、会社も近い所に有りそうでし
...(⇒記事を読む)
業者さんを探すに当たって自分が重視したポイントは、3つです。
1.地元の業者さんであること。
2.産業用システム施工実績があること。
3.希望に沿ったシステムを提案できること。
1.の理由は、地元の業者さんなら雑
...(⇒記事を読む)
先祖代々の農地を何とかしようと本格的に活動し始めたのは2015年の初頭です。
もう少し早く対策をしたかったのですが、父親が祖父から土地を相続する時に『20年間営農すれば相続税額を免除する。』という農地相続の特例措置を受
...(⇒記事を読む)
神奈川県南西部に位置する大磯町在住の46歳サラリーマンです。
地元工業高校の電子科を卒業後、電機メーカーに就職。
後はまじめに定年まで勤め上げるだけ・・と思っていたのですが、そうはいかず。
信じて疑わなかった製造業
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント