土地の売却について その5 2016年5月17日 (カテゴリ: 土地売却記録, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 土地 資金 ツイート 専任媒介の契約は営業担当の方に自宅に来てもらい手続きを行いました。 土地の名義人になっている父親に書類を書いてもらう。といっても専任媒介契約書に必要事項を記入し、捺印するだけです。その後、契約内容・必要経費・売却益にかかる税についての説明を受け、30分程度で手続きは終了。 既に業者さんの当たりはつけて貰っていますが、選択肢を広げるるため、他の業者さんにも見積りをかけてもらう様に依頼しました。あとは結果を待つのみです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 横浜型VPP 横浜市が2016年度より展開しているバーチャルパワープラント構築事業に静岡県の鈴与電力が参画したと発表されましたね。 引用先:ht 記事を読む セット売りの攻防 電気、ガスの自由化による競争が激しくなっているようですね。 石油元売りによる電力事業への参入、電力の越境販売と電力会社間の競争に加えガス会 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その4 先日27日の大雨で、北西側の苗を植付た箇所が陥没してしまいました。 定点観測カメラの撮像で確認してみると水鉢を作るために土を掬った部分に雨 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その76 本日は、寒いです。 昨日は暑くて冷房を使いましたが、今日は窓から入って来る風が冷房です。 ソーラーシェアリング国府圃場の地植えイチジ 記事を読む 虫とりシートを設置してみた ソーラーシェアリング国府で営農試験として植栽しているイチジク。樹高も50センチを超えて苗からイチジク独特の香りも漂うようになりました 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その42 本日は、圃場果樹の乾燥防止対策を実施しました。 圃場地植えイチジク『アーチペル』は従来と同じ、完熟堆肥を使用してマルチングを行いましたが、 記事を読む スマートメーターのセキュリティ イギリスの家庭に設置予定の新型スマートメーターの脆弱性について報じられた記事です。 引用先:https://the01.jp/p0 記事を読む 中々進まない設備負担金 2016年1月中旬、東電側から当初と異なる方向に電線を引き出す検討をしていると連絡がありました。当初は設置場所の北側にある既設電柱を経由して 記事を読む 次世代型家庭用蓄電池 以前、UPSのような蓄電池があったら良いなという記事を書きましたが、そういった製品が発売されていました。 トリナ・エナジー・ストレージ・ジ 記事を読む 育成鉢の水分を見える化する ソーラーシェアリング国府圃場では、試行の為、数種類のイチジク苗をスリット鉢で養生しています。 鉢植えの場合、水遣りが露地植えよりシビア 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す