土地の売却について その5 2016年5月17日 (カテゴリ: 土地売却記録, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 土地 資金 ツイート 専任媒介の契約は営業担当の方に自宅に来てもらい手続きを行いました。 土地の名義人になっている父親に書類を書いてもらう。といっても専任媒介契約書に必要事項を記入し、捺印するだけです。その後、契約内容・必要経費・売却益にかかる税についての説明を受け、30分程度で手続きは終了。 既に業者さんの当たりはつけて貰っていますが、選択肢を広げるるため、他の業者さんにも見積りをかけてもらう様に依頼しました。あとは結果を待つのみです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 TAROの太陽光関連Bookレビュー その15 最近の酷暑、今までにない台風な動き、温暖化の影響は確実に迫っているように感じます。本日も関東に台風13号が接近中。被害がなければ良い 記事を読む 土地がだめなら屋根発で その1 転職で休みは減り勤務時間は延びた(泣)ので、ご無沙汰していました。 自宅近隣で太陽光の土地探しを業者さん経由で調査していましたが、思った様 記事を読む ミニ太陽光発電システムを試す 先日のワークショップで購入したミニ太陽光発電システムを紹介します。 こちらが、セットの内容です。 下段から20W太陽光モジュール、中央左 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その21 急に冬がやって来た様な陽気で、体が付いて行きませんが・・。 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジク達も成長が止まり、葉が黄化してきました。 記事を読む クラウドファンディングでソーラーシェアリングを応援する 先日、ソーラーシェアリングのCFプロジェクトが発表されました。 引用先:https://crowd-marche.agri.myn 記事を読む 2018年11月発電実績 11月の実績を紹介します。 11月の実績はまずまずといったところでしょうか。晴れの日でも以外と雲が多かったりして発電量が伸びない日もありま 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その3 前回(出力制御対象拡大対策を考える その2)にて提示された見積内容で、出力制御対策を実施することを決断し、契約を行いました。 記事を読む 9月第三週低圧発電所発電量 遅くなりましたが、9月第3週の低圧発電所の実績を紹介します。 9月第3週においても日本付近を台風17号が通過しました。神奈川県西部地域でも 記事を読む 各発電所の発電量を1kW当たりで比較してみた 今月5日までの各発電所の発電量を『1kW当たり』で比較したグラフを作ってみました。指数で表せば、他の方との比較もし易いと思います。 近隣の 記事を読む 一覧表で見る 2021年実績まとめ 今年もコロナの影響で沿道で駅伝を応援する人は疎ら、普段どおりの人通りです。風も無く駅伝日和の穏やかな天気です。地元の出場校は苦戦をしています 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す