ソーラーシェアリング国府定点観測 その100 2025年7月12日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場南側、誘引栽培スペースのブラックベリーが熟してきたので、収穫してみました。 試食してみましたが、甘いのも甘酸っぱいのもありました。 自然に地面に落ちたものが一番甘いと思うのですが、触って柔らかいものは、全部収穫して見ました。 今回採れたものは、ジャムにする予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気工事士について触発される 太陽光発電道楽人さんのブログで第2種電気工事士の記事を拝見しました。 自分も工高時代に筆記を受かって技能で落ち、直近ではリストラ後(泣)に 記事を読む アテルイの里見学会の感想など 本日、アテルイの里見学会&セミナーに参加してきました。心配だった現地の天候は、降雨も無く時折晴れ間も出る陽気で、思ったより寒くありません 記事を読む ドローンと太陽光パネル 先日、地元神奈川テレビの番組を視聴していたら、倉庫でドローンを飛ばしている映像が目に入りました。倉庫前と倉庫内には太陽光パネルらしきものも置 記事を読む あの日を忘れないために メールを整理していたら、震災ボランティアに行った元同僚が送ってくれた当時の写真が出てきました。 震災から約2ヶ月後の2011年5月3日 記事を読む 2019年度の経費について紐解く その4 5月の経費について紹介します。 4月の経費については、こちらを参照 (2019年度の経費について紐解く その3) 5月経費 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その14 今回は、電力システムの本を紹介したいと思います。 『世界の再生可能エネルギーと電力システム 電力システム編』安田陽 著 記事を読む 再利用パネル使用の発電所、建設さる 長野県駒ヶ根市に再利用パネルを使用した太陽光発電所が建設されたと報道されましたね。 独自の技術を用いて選別した使用済みモジュールを使用して 記事を読む e-TAXに挑戦する その4 前回の記事(仮想化ソフトで、E-Taxを動かす)で、Mac上で、Windows版の事前準備ソフトのインストールに成功しました。 次なる手順 記事を読む ソーラーシェアリング国府 収穫祭 その3 圃場南側誘引栽培スペースに植栽のブラックベリー『ソーンフリー』が黒々と熟してきたので、収穫してみました。 今年、地植えがら鉢植えに変更 記事を読む 十連休の影響 今月末から始まる十連休に際し、金融機関やカード会社から振込や引き落とし、ATM、店舗などの稼働について、メールなどで注意を促すメール等が届い 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す