春の修繕計画 その2 2024年4月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 本日は、早起きして中井発電所の除草剤散布を実施。 今週は、雨予報が多いので、草が湿る前に散布を終わらせます。 除草剤は、いつも使用しているホームセンターオリジナル除草剤。原液のまま散布でき、水や噴霧器を別途準備す ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その71 2024年4月20日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 圃場の果樹『レモンレモネード』に花芽が付き、春枝も急速に伸び始めました。3月までは、ほとんど動きが見られませんでしたが、ここに来てドンときましたね。 本来であれば剪定の時期ですが、病気などもあり昨年あまり伸長しなか ...(⇒記事を読む)
春の修繕計画 その1 2024年4月14日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 月末から来月はじめの連休を利用して時間のかかる修繕を行いたい考えです。当方の本業は、カレンダー通りの休日。嫁さんも仕事が入るので、休みのうち、2〜3日作業を行う予定。 項目としては 1.中井発電所の除草作業 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その70 2024年4月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 漸く暖かい日が続くようになって、圃場の果樹達の生育に弾みがついてきましたね。地植えイチジクのアーチペル、枝の先端に大きめの葉が何枚も見られるようになりました。 こちらは、グラウンドカバーとして敷いている『ク ...(⇒記事を読む)
2024年03月発電実績 2024年4月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 3月の実績を紹介します。 南関東発電所は、晴天に恵まれませんでしたが、シミュレーションと同等を確保し、まずまずの実績。北東北鬼越発電所は、季節外れの降雪に見舞われ、先月とは逆にシミュレーションを大きく下回る実績です。 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その69 2024年4月6日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 本日は、曇の予報でしたが、思いのほか晴れ間もあり、過ごしやすいですね。圃場の果樹たちは、肌寒い日もありましたが気温が上昇傾向のためかなり動きが見られますね。 ヨルダン(イチジク育成鉢)新芽が芽吹き実が付きました ...(⇒記事を読む)
太陽光発電システムの保険について その5 2024年3月31日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 国府・中井発電所の『休業損失補償』が4月と6月で満期となりますが、更改しないことにしました。 S社の保険に切替え延期を図りましたが、こちらについても 休業補償 → 費用・利益補償(売上高試算)へ引受方 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その68 2024年3月30日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 本日は、ポカポカを通り越して暑いくらいの陽気ですね。 体がついていきません。 さて、雨が降って気温が上昇したため、ソーラーシェアリング国府圃場の果樹達に漸く動きが見られるようになりました。芽吹きが出ると、冬を ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その67 2024年3月24日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 本日も曇天で午後から冷たい雨。 曇りの午前中のうちに『レモンレモネード』に追肥を実施。 地植えイチジク『アーチペル』には、小さな葉が芽吹いてきました。 冬のような寒さの日もありますが、暖かい日もあるので、圃場の ...(⇒記事を読む)
オプティマイザ、トラブル? その6 2024年3月23日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング Nシステムさんより連絡があり、インストーラがいない場合は、直接Tigoサポートに連絡し処理を依頼するとのこと。 サポートへの連絡は、Tigoホームページのヘルプセンターにログインすれば、Web上より連絡が可能です。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント