中井発電所防犯対策 その8 2024年8月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 中井発電所のフェンスの内側に電気柵を設置してみることにしました。 昼夜運転切り替えができて電源が切れるものを選択。昼間は二重フェンス、夜間は電気柵として運用予定。 本体の説明書によると直接地面に置かない、屋根をつけるなどの注記があったので、アグリパイプでラックを制作。これを杭とシートピンで発電所の地面に固定します。 充電用ソーラーパネルも買ったので、これ用のラックと屋根を別途制作中。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 鬼越発電所、本日発電アラート受信・・ というわけで、鬼越発電所は降雪により発電不可となっているようです。 北海道では暴風雪に警戒ということで、北東北でも一層の注意が必要になって 記事を読む 鬼越発電所、PCS漸く復活 お盆休みに入りましたが、暑くてとても屋外作業はできない状況(泣) 朗報としては、故障して停止していた鬼越発電所のPCS ID8が漸く復 記事を読む CubeJ1(キューブジェイワン)の可能性 IoT機器のCubeJ1(キューブジェイワン)。 先日、専用アプリのEcogenie(エコジェニー)開発会社よりメッセージがありま 記事を読む 自宅システム施工経過 その9 (連系工事) アース工事から2日後、本番の連系工事が始まりました。 変圧器設置工事と自宅内の新設電柱までの布線、電気メーターの設置を実施。 高所作業車 記事を読む 土砂流出再び 先日、中井発電所にて台風19号後の状況確認を行いました。発電所設備に問題は無かったのですが、敷地内の土砂流出が発生していました。 どこ 記事を読む 続さび病対策 その後 さび病は育成鉢にも広がり、剪定及び薬剤散布で対処しましたが、結果生育が止まってしまった鉢も出てきてしまいました。 本日は、そのリカバリ 記事を読む 新型リーフを見てきました クルマの修理でディーラーに行ったついでに新型リーフを見てきました。 カタチは、5ドアハッチバック。以前のリーフに比べ普通のクルマに近くなっ 記事を読む 『おだやかな革命』リレー上映会に行ってきました 今月26日までの日程で神奈川県西湘地区で開催されている『おだやかな革命』リレー上映会に参加しました。 わが大磯町内の図書館で開催されるとい 記事を読む 米作ソーラーシェアリング 先日の神静民報の記事で小田原市の米作ソーラーシェアリングが紹介されていました。 この神静民報(しんせいみんぽう)県西部の地域紙で、 記事を読む 遠隔監視システムを設置する その4 思い立ってから、だいぶ時間が経過してしまいましたが、エコめがねの設置が完了し運用を開始することができました。設置したのは、全量10年 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す