中井発電所防犯対策 その8 2024年8月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 中井発電所のフェンスの内側に電気柵を設置してみることにしました。 昼夜運転切り替えができて電源が切れるものを選択。昼間は二重フェンス、夜間は電気柵として運用予定。 本体の説明書によると直接地面に置かない、屋根をつけるなどの注記があったので、アグリパイプでラックを制作。これを杭とシートピンで発電所の地面に固定します。 充電用ソーラーパネルも買ったので、これ用のラックと屋根を別途制作中。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光のビジネスマッチング 金融機関が太陽光のマッチング業務を行うことについて、金融庁の見解が示されています。 引用先:https://www.kankyo- 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その3 植付を行いましたので、みどりクラウドのWebカメラで北西側の苗を定点観測するべくセッテングを行いました。といってもみどりモニタアプリで写像を 記事を読む あつぎ市民発電所 第一回通常総会に参加しました 微力ながら応援している「あつぎ市民発電所」通常総会に参加しました。 式次第に従い、議長選出、書紀任命が行われ、6つの議案について報告審議が 記事を読む 償却資産税と減価償却費のはなし 個人事業として運用している発電所。今年度も折り返しを過ぎて残すところあと4ヶ月です。 決算を見据えて帳簿類をチェックし、自分なりに 記事を読む 旧型リーフは、お買い得なのか お付き合いのある、ディーラーの営業マンの方が久しぶりに訪ねてきてくれました。新型リーフがお買い得なので・・ということで見積もりを持ってきまし 記事を読む 卒FITユーザー向け、電力を自治体に寄付できるサービス 卒FITユーザー向けに様々なサービスの提供が予定されていますが、今度は余剰電力をふるさと納税のように自治体に寄付できるというものが登場したよ 記事を読む 11月発電実績 11月発電実績のまとめです。 今月は天候に恵まれ前月を上回る実績でした。お天道さまに感謝です。 中井発電所は前年同月比でも今年の実績を上 記事を読む ソラメンテ-iS SI-200を試用してみた ソラメンテ-iS(SI-200)をお借りすることができたので、試用してみました。この装置は、モジュール上のインターコネクタに流れる発電電流発 記事を読む 温暖化対策、中高生立ち上がる 海外でのお話ですが、ベルギーで地球温暖化対策の転換を促すため、中高生が授業を休んで窮状を訴える行動に出た、と報道されました。 引用 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その66 本日は、地植えイチジク『アーチペル』に寒肥を施しました。 手順としては、用土表面を掻いてゴミや古い肥料を取り除く、醗酵油かすの散布、用土表 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す