ソーラーシェアリング国府定点観測 その75 2024年9月15日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 相変わらず、猛暑が続き屋外作業はキツイものがあります(泣) 本日は、自動潅水システムのドリップホースの交換を行いました。 今回は、今まで使用していた海外製のホースが在庫切れで入手ができなかったので、国内メーカーの製品を使用しました。ホースが太くなったので、コネクタと流量調整バルブも同じメーカーのものに交換。 ホースが太くなり水の出も多くなったので、タイマーの調整も行いました。劣化が早いので年一回交換した方が良さそうですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 3月発電実績 3月の発電実績をまとめたいと思います。 お天気の悪い週もありましたが、比較的天候に恵まれ、発電量が伸びた月でした。それでは、各発電所の実績 記事を読む 圃場のpHを測ってみた 先日、動画サイトでイチジク関連の動画を覧ていたら、イチジクの土壌のペーハー(pH)は6.8程度が良いと紹介されていたので、俄然興味が湧き、当 記事を読む 出力制御の準備はできているか? 東電管内でも出力制御が始まるという話をちらほらと聞きます。 自分では調べていませんが、それほど遠くない時期に始まる可能性が大になっ 記事を読む 西武信金、過剰融資か 西武信金が投資用不動産の耐用年数を2倍程度に水増しする手法で、過剰融資を行っていた、と報じられました。 引用先:https://m 記事を読む ユーザーと販売ガイドライン 業者さんとのやり取りの中で、ユーザーサイドとして、どんな知識が必要か?色々、調べている中で見つけた資料が下の画像です。 JPEAが発行して 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(構想編)その1 農地を有効活用するソーラーシェアリング。認知度の高い地域もあれば、そうでないところもあります。わが大磯町も周り自治体の盛り上がりから取り残さ 記事を読む 電力共同購入を支援する企業が参入 今夏、電力の共同購入を支援する企業がオランダから参入する、と報道がありました。 ”自治体などが参加者を募ってグループを作り、この企業が入札 記事を読む 神奈川県西部地域の再生可能エネルギー利用について 今年の夏頃から秋口にかけて、神奈川県西部の自治体で再生可能エネルギーの利用に関する動きがありました。再生可能エネルギーの地域自給、いわゆるエ 記事を読む 自宅システム施工経過 その8(アース線設置工事) パワコンの設置工事から2週間後、GW明けになって漸く東電による連系工事が始まりました。 手始めに自宅前の電柱に変圧器用のアース線を設置 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その4 先日27日の大雨で、北西側の苗を植付た箇所が陥没してしまいました。 定点観測カメラの撮像で確認してみると水鉢を作るために土を掬った部分に雨 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す