ソーラーシェアリング国府定点観測 その75 2024年9月15日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 相変わらず、猛暑が続き屋外作業はキツイものがあります(泣) 本日は、自動潅水システムのドリップホースの交換を行いました。 今回は、今まで使用していた海外製のホースが在庫切れで入手ができなかったので、国内メーカーの製品を使用しました。ホースが太くなったので、コネクタと流量調整バルブも同じメーカーのものに交換。 ホースが太くなり水の出も多くなったので、タイマーの調整も行いました。劣化が早いので年一回交換した方が良さそうですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 出力制御対象拡大対策を考える その2 前回(出力制御対象拡大対策を考える その1)の構想を元に業者さんに依頼していた見積が上がってきました。 画像は、見積の抜粋です。上が中井発 記事を読む エコめがねを使う 先日、中井発電所に設置してもらったエコめがね。 使用して5日ほどですが、使用した感想など書いてみたいと思います。 発電状況は、エ 記事を読む 法面緑化について考える その1 本日は、嫁さんは仕事ですが私は休みで、ひとりぼっちなので、中井発電所に除草剤散布に行ってきました。私の場合、連休は関係ありませんが、休みはと 記事を読む 制度変更お知らせハガキ届く 年の瀬に資源エネルギー庁からハガキが届きました。 既にメールでお知らせが来ている、『太陽光発電設備の廃棄費用積立制度』、『オン 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その91 暖かい日が続いたので、圃場の果樹に芽吹きが見られるようになりました。 ジューンベリー(西洋ザイフリボク)は白い可憐な花が咲きました。 記事を読む 5月東北電力管内、太陽光発電比率一時50%超 先日、河北新報に掲載された記事です。 引用先:https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809 記事を読む 増やすんです。(中井発電所編)その2 資金面で不安があったので、躊躇していましたが、増設を実行することにしました。 見積書を見ると太陽光パネルは、発電所を設置した時の価格の45 記事を読む 2021年11月発電実績 2021年11月度の月間実績を紹介します。 11月の南関東発電所は晴れ間に恵まれ、11月としては好調な実績となりました。反対に北東北鬼越発 記事を読む 総合エネルギー企業 以前でしたら、電気は電力会社、ガスはガス会社と棲み分けがありましたが、最近は事情が異なるようですね。大阪ガスが出資するガスアンドパワーという 記事を読む 日射量センサーを交換する SS国府に装備した農業IoTみどりクラウド付属の日射量センサーに不具合があるとのことで、代替品を送付して頂きました。計測値が実際の値よりも大 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す