ソーラーシェアリング国府定点観測 その75 2024年9月15日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 相変わらず、猛暑が続き屋外作業はキツイものがあります(泣) 本日は、自動潅水システムのドリップホースの交換を行いました。 今回は、今まで使用していた海外製のホースが在庫切れで入手ができなかったので、国内メーカーの製品を使用しました。ホースが太くなったので、コネクタと流量調整バルブも同じメーカーのものに交換。 ホースが太くなり水の出も多くなったので、タイマーの調整も行いました。劣化が早いので年一回交換した方が良さそうですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その3 遠隔カメラシステムを中井発電所に設置するには、電気工事をしてもらわねばなりません。現在、業者さんと日程調整中のため、引き続き、自宅でテスト運 記事を読む 土地の売却について その4 不動産屋さんに2ヶ所伺って感じたことは、媒介契約前にどれだけ確度の高い情報を引き出せるか、だと思いました。最初に行ったM不動産さんは、資金的 記事を読む 栽培品種を増やす その2 以前の記事(栽培品種を増やす その1)で、ブラックベリーを誘引するための垣根を設置したことを紹介しました。 ブラックベリーの植付適期は 記事を読む ソラメンテ-iS SI-200を試用してみた ソラメンテ-iS(SI-200)をお借りすることができたので、試用してみました。この装置は、モジュール上のインターコネクタに流れる発電電流発 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その31 本日は、天候が悪く雨が降ったり止んだり・・雨の止み間に、地植えアーチペルの切り戻し作業を行いました。本日は、2本実施。残り2本は、次回休日に 記事を読む 経産省、2019年度以降調達価格等リリース 昨日、経済産業省から2019年度以降の買取価格がリリースされました。 引用先:https://www.meti.go.jp/pre 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その1 明日以降、お天気が悪そうなので、先日除草したところに追い打ちをかけるべく、除草剤を散布してきました。上の画像は土手部分ですが、もう緑 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その62 本日は、地植えイチジク『アーチペル』の葉の除去作業を行いました。 少し触っただけで落葉する状態になり、自然落葉で圃場に散乱すると回収も大変 記事を読む ポットスプリンクラーを試す その2 先日に引き続き自動散水システムのメンテナンスを行いました。 本日は南側誘引栽培スペースのドリップ散水システム水栓増設を実施。 チューブを 記事を読む ご近所発電所探訪 その3 今回は、近所の発電所で最大規模の中井メガソーラー発電所です。 以前フェイスブック南関東支部にも投稿したのですが、本ブログでも紹介したいと思 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す