国府発電所防犯対策 その1 2024年7月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M ツイート 本日は、国府発電所の防犯対策を実施。 未遂に終わりましたが、近所の発電所が銅線ドロボウに侵入されたので、対策を強化します。 監視カメラを増設、防犯アラーム及びセンサーライトを設置しました。 フェンスも一部高さを増す予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 HomeBase S380を試す その1 Eufyブランドの監視カメラを発電所の監視に利用しています。設定が簡単にできるところが気に入っています。今回、HomeBase S380を追 記事を読む 10月第三週低圧発電所発電量 10月第三週の低圧発電所実績を紹介します。 第三週は、台風は過ぎ去ったものの、その後芳しくない陽気が続き各発電所共、残念な結果となりました 記事を読む 台風の影響続く こちらは朝から断続的に雨が降雨が続き、ときおり視界が白くなるほど強い雨も降りました。 夕方になって風雨も小康状態といったところ。昨日は 記事を読む 個人事業の届出 その1 節税効果を見込んで太陽光発電の個人事業主の届出を提出することにしました。 書籍やインターネットで調べると最低限 『個人事業の開業 記事を読む 一覧表で見る 2021年実績まとめ 今年もコロナの影響で沿道で駅伝を応援する人は疎ら、普段どおりの人通りです。風も無く駅伝日和の穏やかな天気です。地元の出場校は苦戦をしています 記事を読む 業者さんを見極める? 問い合わせることにしたのは、近隣の足柄上郡中井町にあるNシステムさん。 車で20分の近さなので、重視ポイントの1番はクリアです。 とりあ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その28 本業の仕事初めは明日からですが、個人事業の方は、本日からスタート。 年初は、固定資産税申告、確定申告、と重要なタスクが続きますが、本日はソ 記事を読む アーチペル秋果、試食 ソーラーシェアリング国府圃場、地植えイチジク『アーチペル』の実が熟してきましたので、試食してみました。 こちらが、お試しで収穫した 記事を読む 再エネからワイヤレス給電 世の中では、携帯の5G通信が話題になっていますが、エネルギーの世界でも電力をワイヤレスで、EVやドローンなどに給電する技術が研究されつつある 記事を読む 中井発電所防犯対策 その2 土日半日づつ、時間をつかって防犯対策を実施。 曇りだと考えていたら思いの外暑くて、ヘトヘトになりました、ので画像は、腹がへってぶっ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す