国府発電所防犯対策 その1 2024年7月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M ツイート 本日は、国府発電所の防犯対策を実施。 未遂に終わりましたが、近所の発電所が銅線ドロボウに侵入されたので、対策を強化します。 監視カメラを増設、防犯アラーム及びセンサーライトを設置しました。 フェンスも一部高さを増す予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 3/15発電実績 今月も折返しに来ましたので、15日までの実績を紹介したいと思います。 先週の神奈川県西部地域は、お天気に恵まれず、それどころか凄い大雨 記事を読む 大雨の影響続く 神奈川県西部は、昨晩より雨が断続的降り続いています。 今朝からは一段と雨が強くなりました。中井発電所が立地する神奈川県北西部では、より強く 記事を読む 電気契約について考える リターンズ 以前の記事(続々 電気契約について考える その後)にて、電気工事が完了、電気が使用可能となり、ソーラーシェアリング設備を設置する準備が整った 記事を読む CubeJ1(キューブジェイワン)を使ってみた その2 専用のアプリは、Ecogenie(エコジェニー)。iOS用を使用しました。 まずは、スタートアップガイドを参考にCube J1と端末を 記事を読む パン・チルト機能付き監視カメラを試す その1 中井発電所に導入している監視カメラシステム。カメラは固定式で、定点観測しかできませんので、隅々まで監視できないのがネックでした。 昨夏 記事を読む 植物工場と太陽光 以前から植物工場に興味があって資料を収集していました。 太陽光と植物工場は、相性が良いようで、大規模なものは既に存在しています。関連記事は 記事を読む 7月家庭用太陽光発電実績 7月の家庭用太陽光の実績を紹介します。HIT4.88kWで地域は神奈川県西部。何かのご参考になればと思います。 7月はお天気があま 記事を読む 2018年 10月発電実績 10月の実績を紹介します。 10月は、比較的天候に恵まれ、天候不順で成績が振るわなかった前月を上回ることができました。11月、12月と太陽 記事を読む マックでe-TAX リベンジ編 その2 (マックでe-TAX リベンジ編 その1)で事前準備ソフトのインストールに成功しました。なので実際にe-Taxのポータルサイトにアクセスし、 記事を読む 十連休の影響 今月末から始まる十連休に際し、金融機関やカード会社から振込や引き落とし、ATM、店舗などの稼働について、メールなどで注意を促すメール等が届い 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す