カテゴリー: ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングに関する記録

国府発電所防犯対策 番外編

IMG_5288a
国府発電所の監視カメラの更新と同時にソーラーシェアリング国府の監視カメラの更新も行うことにしました。 ソーラー充電式監視カメラ2台を2カメラ付きドーム型有線監視カメラに更新します。 今回は有線にしたので配線が ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その100

IMG_5277a
圃場南側、誘引栽培スペースのブラックベリーが熟してきたので、収穫してみました。 試食してみましたが、甘いのも甘酸っぱいのもありました。 自然に地面に落ちたものが一番甘いと思うのですが、触って柔らかいものは、全部収 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その99

IMG_5248a
圃場南側、誘引栽培スペースのブラックベリーの誘引を行いました。実が大きくなって枝が垂れ下がってしまったので、その対策です。 一部、黒く熟した実も出始めました。虫が寄ってくる頃なので防虫対策が必要ですね。 試行 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その98

IMG_5225a
圃場の地植えイチジク『アーチペル』の夏果に熟し始めた実も出てきたので、食害防止のため袋掛けを行いました。袋が取れない様に誘引用のクリップで根本を固定しました。 同じくブラックベリーの実にも一部袋掛けを実施。 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その97

IMG_5219a
圃場のコンパニオンプランツ、ビワの収穫を行いました。 先日の強風で木が倒れてしまい、多くの実に傷や割れがでてしまったので、木を軽くする意味を含めて食べられそうな実はすべて収穫しました。 こちらは品種『PVPはるた ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その96

IMG_5215a
ソーラーシェアリング国府圃場南側のブラックベリーに花が咲き、実が膨らみ始めました。 いつもカメムシに食害されるので、今年は袋をかけて対策してみます。追肥なども含めて週末に作業したいと思います。 追伸:鬼越発電 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その95

IMG_5202a
圃場の西洋ザイフリボクの実を鳥が食べにきていたので、熟したものを収穫することにしました。 2本の木から結構な量が収穫できましたね。試食してみると甘くてみずみずしくクセもないので、いくらでも食べられそうな美味しさです ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その94

IMG_5198a
週末の天候が芳しくなく、屋外作業ができない今日この頃。 圃場の西洋ザイフリボクの実が赤く染まってきました。次の日曜日に少し収穫して味見してみようと思います。 こちらは、ホームセンターで見つけた防草シートの ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その93

IMG_5194a
手首を痛めてしまい作業ができませんでしたが、漸く怪我も癒えてきたので、屋外作業を実施。 圃場の通路に人工芝を敷設しました。柱を避けながらの作業でしたが、うまく仕上がりました。防草シートのままだとそっけないですが、人 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング国府定点観測 その92

IMG_5187a
本日は、除草作業の予定でしたが、雨天のため順延です。 ソーラーシェアリング国府圃場のコンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』の実がだいぶ大きくなってきました。 もう少し様子を見て、さらに剪定してバランス良く大きな果実が ...(⇒記事を読む)