エコめがね、いまだ復旧せず 2019年6月26日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 先日からサーバメンテナンスで利用不可となっている、エコめがね。 前回の記事はこちら(エコめがね長期メンテナンス) メンテ終了予定期日を過ぎても復旧せず、再度アナウンスされた本日午前9時の予定時間を過ぎても監視 ...(⇒記事を読む)
エコめがね長期メンテナンス 2019年6月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 以前からアナウンスされていたのですが、昨日21日から25日までエコめがねのサーバメンテナンスが行われ、全ての機能の利用ができません。 エコめがねは昨年末頃からサーバの負荷が高まると表示が遅延したり更新されな ...(⇒記事を読む)
大雨警報発令中 2019年6月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日、神奈川県西部地域では大雨警報が発令されている自治体があります。 中井発電所が立地する中井町にも発令中です。 居住する大磯町でも強い雨が降り続いていますが、梅雨入り直後からこの降りでは先が思いやられます(泣) ...(⇒記事を読む)
法面緑化について考える その4 2019年6月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日は、早起きして中井発電所の東側土手に防草シートを敷く作業を行う予定でしたが、起きたらザーザー降りの雨で即順延。 朝9時頃になって雨が小降りになってきたので、現地に行って整地作業を行ってきました。整地といっても土 ...(⇒記事を読む)
定期報告の時期がやってきました 2019年5月27日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 国府・中井発電所の定期報告の時期がやってきました。 定期報告も3回目。漸く今年から周回遅れが解消され、年一回、決まった月の申請ペースで実施できることになりました。 国府発電所は業者さんがIDを紛失してしま ...(⇒記事を読む)
法面緑化について考える その3 2019年5月26日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M パソコンの調子が悪くて更新が止まってしまいました。とりあえず仮復旧。データ類は、全てクラウドに上げてローカルには保存しないのが正解かも(いまさら?) 本日は、断続的に実施している中井発電所の法面改良工事を行 ...(⇒記事を読む)
雨の峠は越えたようです 2019年5月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 神奈川県西部では、朝から激しい雨に見舞われました。車で通勤していますが、近所の用水路は濁流が流れ、側溝から水が吹き出していて、大丈夫かな・・心配になりました。 昼頃が一番ひどかったですが、三時過ぎには雨が上がり、ホ ...(⇒記事を読む)
法面緑化について考える その2 2019年5月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M (法面緑化について考える その1)にて、土手下の側溝上に溜まった土砂を取り除けば、緑化面積を縮小できるハズと書きましたが、本日、一部土砂を取り除く作業を敢行しました。 スコップと三角鍬、手箕を使って行いましたが、骨 ...(⇒記事を読む)
中井発電所除草作業2019 その2 2019年5月5日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日はやり残した除草作業の続き。 午後から用事あるため午前中のみ。西側の土手を実施しました。 以前の記事はこちら(中井発電所除草作業2019 その1) 忘れずにデジカメを持っていったもののバッテリー切れでした( ...(⇒記事を読む)
中井発電所除草作業2019 その1 2019年5月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日は、中井発電所の除草作業を行いました。 先月のうちに除草剤を散布しましたが、そろそろ頃合いとなり作業を行った次第。今回は、発電所の敷地内だけ行い、法面緑化を考えている土手部分は次回としました。 デジカメを持っ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント