今回はソーラーシェアリングの本を紹介したいと思います。
CAD関連の本を探していて見つけました。『EARTH JOURNAL Vol.5』アースジャーナルという雑誌の2017年秋号です。まるまる1冊、ソーラーシェアリン
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 雑記録
感じたこと思ったことを書く
CADを使ってパネルレイアウトを考える
狭い土地に太陽光パネルを設置する時、自分でもある程度レイアウトを考えられると良いなあ・・と思い、CADを使って練習してみることにしました。
使用したのは、JWCAD。Windowsではメジャーなソフトです。Mac用では
...(⇒記事を読む)
9月分の過積載グランプリ結果発表!
楽しみ?にしていた過積載グランプリの9月分結果が公表されました。
予想どおり総合順位は下から2番目の12位でしたが、『PCS1kW当たりの発電量』や『土地m2当たりの発電量』は7位と意外と健闘していました。
驚い
...(⇒記事を読む)
償却資産税と減価償却費の推移グラフを作ってみた
hamaさんの『減価償却費と償却資産税と固定資産税の謎』の記事を読んで、自分で作った償却資産税と減価償却費の一覧表(償却資産税と減価償却費のはなし参照)をグラフにしてみました。なるほど、説明通りのカーブのグラフができまし
...(⇒記事を読む)
確定申告のはなし
今年も早いもので残すところ3ヶ月ですね。
太陽光発電個人事業も今年は2年目、前年は半年分の決算でしたが、初めて通年での決算となります。今後の事業運営の大事な資料となる1年分の収入、経費などが判明する訳です。
減価
...(⇒記事を読む)
過積載グランプリにエントリーしてみました
中井発電所増設の記念?に過積載グランプリにエントリーしてみました。
たぶん神奈川県からは初参加だと思います。上位に来ることはまず無いと思いますが、参加することに意義があると、勝手に思い込みメールで諸元を送ってしまいまし
...(⇒記事を読む)
個人型確定拠出年金を研究する
わたしの運用する発電所はプチサイズどころかマイクロサイズなので、収益はそれほど多くありません。もちろん3基目、4基目と発電所を増やして行くことも考えていますが、現状の原資の中で工夫をして将来的に受け取れるリターン
...(⇒記事を読む)
土地についての考察
足の怪我で療養中のわたし。担当の作業療法士さんからリハビリで外を歩く様に、と指示されているので、午前中を中心に町内を1時間ほど歩いています。そのついでにと、太陽光が置けそうな場所は無いかなー?と探索しています。
今すぐ
...(⇒記事を読む)
2種電工技能試験のはなし その1
昨年6月の記事(第2種電気工事士の受験申し込みをしました)で試験に挑戦する旨お話しましたが、その顛末を書いてみたいと思います。
結果、勉強の甲斐あって10月の筆記試験には、なんとか合格することができました。
...(⇒記事を読む)
パーソナル太陽光充電器のはなし
以前、購入した太陽光充電器を紹介したいと思います。家庭の防災用備蓄箱に入れておいた物です。箱の中身をチェック(飲料水や食料品は賞味期限があるため)していて、ネタに使える・・と思った次第です。
物は、Goal Zero(
...(⇒記事を読む)
最近のコメント