過積載グランプリにエントリーしてみました 2017年9月12日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 ツイート 中井発電所増設の記念?に過積載グランプリにエントリーしてみました。 たぶん神奈川県からは初参加だと思います。上位に来ることはまず無いと思いますが、参加することに意義があると、勝手に思い込みメールで諸元を送ってしまいました。 さて、モチベーションアップに繋がるか?万年最下位でガックリとなるか?結果を楽しみに待ちたいと思います。 増設の恩恵で、エコめがねの1時間当たりの電力量が20kwhを超える時間帯も。いままで最高でも19.1kwhだったので、10%程度アップしています。 パワコンに表示される瞬間発電電力量も5.5kWの表示がポツポツ出る様になりました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 物流倉庫上のメガソーラー 埼玉県久喜市で、屋上にメガソーラーを設置した物流倉庫が竣工したと報じられました。 引用先:https://tech.nikkeib 記事を読む 電気契約について考える 自宅敷地に小規模なソーラーシェアリング実験施設の設置考えているのですが、ネックになっているのが、電気契約。 余剰売電の 記事を読む 償却資産税をeLTAXで、その1 発電所を所有して、償却資産税の申告をしている方なら、発電所の立地する自治体から今年度の申告書が送付されているハズ。 増設などしていなけ 記事を読む あれこれ近況など その4 ご無沙汰しております。2016年10月31日以来の書き込みです。 足の怪我で休職し、入院手術を経て、現在は、通院しながらリハビリに励んでい 記事を読む ソーラーシェアリング国府 収穫祭 その4 ソーラーシェアリング国府圃場、地植えイチジク『アーチペル』が完熟してきましたので、収穫してみました。 写真が下手なのでいまいち美味しそ 記事を読む ご近所発電所探訪 その3 今回は、近所の発電所で最大規模の中井メガソーラー発電所です。 以前フェイスブック南関東支部にも投稿したのですが、本ブログでも紹介したいと思 記事を読む 早めの定期報告 本日は雨。 こういうときは事務作業に限る。で、忘れがちな発電所定期報告を申請。 忘れるとメールでお上から督促がきますが、心臓に悪 記事を読む 中々進まない設備負担金 2016年1月中旬、東電側から当初と異なる方向に電線を引き出す検討をしていると連絡がありました。当初は設置場所の北側にある既設電柱を経由して 記事を読む 太陽光発電システムの保険について その1 自宅裏の太陽光発電システムの稼働を機にシステムの保険を検討することにしました。 調べてみると太陽光には、企業総合保険の財産補償が適用出来そ 記事を読む どこまで続くかゼロ行進(泣) 北東北、鬼越発電所。元旦から一週間が経過しましたが、悪天候のため発電量ゼロが続いております。オプティマイザの監視画面を確認すると数ワットは発 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す