カテゴリー: 雑記録
今月検針分から購入電力に消費税10%が適用されていました。
中井発電所の場合、今までは、単価税込み29.16円。今回検針分から単価29.70円で計算された金額が振り込まれています。
消費税8%時に比べて130
...(⇒記事を読む)
太陽光発電道楽人さんのブログで紹介されていた、「そらいろスコア」というサイト。
再生可能エネルギー発電事業計画の認定情報を元に作られているそうで、地図上に表示される発電所のピンにマウスを合わせるとAIによるスコア?
...(⇒記事を読む)
今年6月からエコめがねの新サービス、「ちくでんエコめがね」というものが開始されたようですね。
エコめがねを使っていると、お知らせと称して新サービスの案内も届くのですが、ちくでんエコめがねの開始時期にはお知らせは来ず
...(⇒記事を読む)
環境省が、台風第19号により被災した太陽光発電設備の保管に関し注意を促す呼びかけを行いました。
引用先:https://www.kankyo-business.jp/news/023294.php
台風1
...(⇒記事を読む)
台風19号は、夜半に神奈川県西部に接近し猛烈な雨風でした。家の中にいてもゴウゴウと音が聞こえ時折、家が揺れる気配もしました。台風が上陸しているのに南関東では地震も発生し、一日中つけっぱなしにしていたテレビは災害情報で埋め
...(⇒記事を読む)
こちらは、断続的に激しい雨が降っています。
目の前を走る国道1号線も通過する車はまばらです。千葉県では停電が発生しているようですね。こちらも停電の可能性もありますので、炊飯や洗濯などの家事も早めに済ませたいと思います。
...(⇒記事を読む)
神奈川県西部は、台風19号の影響を避けられない状況です。
仕事帰りにスーパーに寄ってみましたが、パン類、カップ麺類、そしてバナナの棚は空っぽ。日用品も電池、懐中電灯のコーナーはきれいに商品が無くなっていました。
...(⇒記事を読む)
自宅の検針票と一緒に「消費税法改正による電気料金変更のご案内」というチラシが投函されていました。ソフトな言い回しですが、増税による電気料金の値上げです。
チラシによると10月検針日〜11月検針日前日の使用料金、つま
...(⇒記事を読む)
予報によれば今週末に台風19号が関東地方に接近しそうな状況です。
またしても強い勢力ということで、今後の動向が気になります。少なくとも事前に発電所を見回って現状の確認をしたいところ。接近前の土曜日に点検を実施したいと思
...(⇒記事を読む)
地元神奈川県小田原市で蒲鉾店を営む、鈴木悌介氏の著書を紹介します。
「エネルギーから経済を考える」鈴木悌介著 エネ経会議出版部刊
初めに2011年の東日本大震災を受け、自社の省エネルギー化を取組み、再エネを中
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント