おうちでソーラーシェアリング(番外編)その1 2020年12月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング おうちでソーラーシェアリングを実現するため、今まで複数の業者さんに見積を作って頂きました。 今回、架台の部分だけ抜粋ものを紹介したいと思います。 構造図を入れない代わりに見積時の価格をいれてみました。 ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(融資編)その5 2020年12月5日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 本日、公庫より送付された契約証書に必要事項を記入し返送しました。 別途、2000円の収入印紙と印鑑証明書を別途準備する必要がありますが、それぞれ郵便局の休日窓口、コンビニで入手します。 コンビニのマルチコ ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(融資編)その4 2020年12月2日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 本日、政策金融公庫東京事務センターより、融資のお知らせが届き、契約証書と必要書類を返送すれば、融資が実行される状態になりました。 10月末に申し込みをしてから、約1ヶ月で融資獲得までこぎ着けました。 ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(融資編)その3 2020年11月25日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 本日、政策金融公庫小田原支店にて面談を受けてきました。 免許証で本人確認の後、現在の就業状況、事業計画書の内容についての質疑など。あとは、持参した通帳の確認とコピー。追加で資料を求められたので、帰宅後、作成して ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(融資編)その2 2020年11月21日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 先日、政策金融公庫小田原支店から連絡があり、面談を行う事になりました。面談でしっかりと事業の説明ができれば、融資を受けられる確率は高まります。 持参するように言われたものは、事業の通帳、本人確認書類、それと ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(融資編)その1 2020年11月6日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 本日本業を休んで、政策金融公庫小田原支店に行って来ました。 追加融資に必要な書類を確認するためです。ウェブサイトを見たのですが、何が必要か今ひとつ判然としなかったからです。 支店が遠ければメールで聞く、でも良かっ ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(申請編)その4 2020年10月31日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 特定契約の申し込みも完了し、単価も確定しました。 1キロワットにつき21円です。 10kW以上50kW未満については13円。 買取期間は20年ですが、余剰売電限定です。 50kW未満のソーラーシェアリ ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(申請編)その3 2020年10月27日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 申請中のおうちでソーラーシェアリング計画、認定申請ステータスが、「審査済(認定)」となりました。 ついに審査完了です。申請が10月14日なので、二週間程度で認定されたことになります。予想よりも早く認定されて良かったです ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(申請編)その2 2020年10月24日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 12月着工を目指し、おうちでソーラーシェアリング計画鋭意推進中です。先日申込んだ認定申請のステータスが、「受付済」となりました。 実際に審査に入った状態なので、ひとつステップが上がりました。 次のステータスが「審 ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(申請編)その1 2020年10月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 業者さんと仕様の確認、修正の打ち合わせを行い、変更後の図面も上がってきました。主な変更点は、手前のアレイのレイアウト、スクリュー貫入深さ。オプティマイザーの採用です。 オプティマイザーは国府発電所のCCA& ...(⇒記事を読む)
最近のコメント