タグ: O&M
2019年9月度の折返し実績を紹介します。
9月前半は、梅雨前線、台風の影響もありましたが、南関東、北東北共に前年を上回る実績となりました。
週間予報は芳しくありませんが、台風はノーサンキュー。できるだけ雨が降ら
...(⇒記事を読む)
9月第2週の低圧発電所の実績を紹介します。
9月第2週は、8日夜半に台風15号が襲来しました。台風の南側に位置した神奈川県西部地域でも激しい風雨にさらされましたが、自宅、発電所ともに無事ではありました。同じ南関東の千葉
...(⇒記事を読む)
9月第1週と8月第5週の低圧発電所の実績を紹介します。
8月第5週は、31日以外は芳しくない結果でしたが、月が変わって9月第一週。各発電所共に極端に天気が悪い日は無く発電量を確保できました。
9月としては順調なス
...(⇒記事を読む)
2019年8月実績を紹介します。
神奈川県西部の8月最終日と9月スタートは思いのほか良いお天気でした。バスタオルなど大物の洗濯ができて、家事的には良かったのですが、今月の南関東発電所のトータル実績は芳しくありませんでし
...(⇒記事を読む)
8月第4週の低圧発電所の実績を紹介します。
第4週は、台風の影響で天候が悪かった第3週の実績を下回る結果。28日は、神奈川県西部は、激しい雨に見舞われました。中井発電所と国府発電所の実績はまったく伸びず。鬼越発電所の実
...(⇒記事を読む)
8月第3週の低圧発電所の実績を紹介します。
第3週は、15日、16日と台風10号の影響で南関東も北東北も発電量は伸びず。17日、18日は天候が回復し、良く発電してくれましたしたが、それ以降も秋雨前線の影響で、またしても
...(⇒記事を読む)
先日、中井発電所の監視カメラでトラブルが発生しました。
自宅からリモート操作で映像は見られるようになりましたが、細かい設定は現地で行う必要があったので、本日作業を実施しました。
自宅からリモートで監視カメラのSD
...(⇒記事を読む)
2019年8月度の折返し実績を紹介します。
8月前半は、南関東は比較的晴れが続き、昨年と同等の結果。反対に北東北は天候が優れず不振でした。
今日の南関東のお天気は、台風の影響で風が強く、断続的に雨が降る不安定な状
...(⇒記事を読む)
8月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。
第二週は、台風の影響で南関東も北東北も天候が優れず、実績は伸びませんでした。週間トータル発電量は、約3400kWh。第一週より大幅に少ない結果でしたが、7月のどの週より多い発
...(⇒記事を読む)
最近、中井発電所のフン害がひどくなってきたので、休日を利用して簡易対策を施しました。モジュールの清掃を行い防鳥テグスを張ってみました。
このような感じで、大型の鳥のフンがべっとり(泣)バッタの足やら甲虫の羽なども落
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント