
モバイルルーターのLTE回線だとライブでちょこっと映像を確認するだけなら十分なのですが、監視カメラに保存されたデータを再生する向きには厳しいものがあります。
色々調べてみて、ワイヤレスブリッジという製品を見つけたので、テストしてみることにしました。
2台の機器で構成され、一方をルーター、もう一方を監視カメラなどのデバイスに接続、デバイス間はワイヤレスで長距離伝送される仕組みです。
機器を国府発電所に設置するため、防水ボックスでテスト用の制御ボックスを制作。
防水ボックス内にアクリル板、100均で買ったプラケースで衝立を工作、ブリッジのデバイス側を防水ボックスのコード穴に合わせて固定。
アンテナだけコード穴から出るように仕込みました。
電源はUSBコンセントを取り付ける予定(画像左側の機器)右側の白い小さい機器がデバイス側のブリッジです。
現物合わせで作りましたが、うまく収まりました。

- « 前の記事へ
コメントを残す