見積書 領収書 2021年11月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 融資審査時に驚いたこと 審査申込時に見積書を提出 ↓ 融資実行 ↓ 〇〇へ支払 ↓ 領収書を公庫へ提出(不要?) 資金使途の確認として、領収書の提出は 当然行われるものと思ってました (少額であれば?) 不要とのことです *** 確かに、内容によっては見積時から金額変更になることも ありますし、柔軟に対応していただけるのは有り難いですね (金額増えたら自己負担か再審査でしょうけど・・・) *** 具体的な領収書不要の条件? 流石に聞く勇気はありませんでした にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーカーポート 1年半くらい経過 パネル汚れ ソーラーカーポートを設置してから 1年半くらい経過しました 耐風の問題からか 角度は5度です 記事を読む 定期報告 自治体 固定価格買取制度 資源エネルギー庁への定期報告ではなく 太陽光発電所がある自治体 記事を読む nanaco チャージ 実質1% 隙あらば改悪される 納税ポイント還元の話です 東北&北関東の一部にあるスーパーで ヨークベニマ 記事を読む Looopでんき 新料金プラン「スマートタイムONE」 再エネ調整力 お世話になっている「Looopでんき」から 新料金プラン「スマートタイムONE」に関するお知らせメールが届きました &n 記事を読む ウッドショック 近所の伐採が完了した模様 このレベルの森の近くに家があると 湿気が酷い 結果、良かったと思う 記事を読む ケーブル固定金具は両面パネルで真価を発揮するかもしれない 正式名称は良く分からないのですが 太陽光パネルのケーブルを固定するクリップ (ケーブル2本分固定可能)   記事を読む 3%未満 増設 未満・・・? パネル容量によっては 3%未満の増設が、パネル増設分%=3%と表示され 単価が変 記事を読む 仕訳 間違い 自分では問題ないかな というところまで進めた仕分け 指摘事項 記事を読む 節電チャレンジ 第一回結果 今までの実績は どうやら1週間程度遅れて通知されるようです 節電した(と判断された)量が0.07kw 記事を読む 都心では 日照時間2時間超え 一週間ぶり 本日は久々に良い天気 気分も爽快です 都心では、日照時間が2時間超えたのは なんと1週間ぶりと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。