パネル洗浄 発電量向上 2022年6月18日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この状態のパネルを洗浄しました 途中で雨が止んでしまい ピカピカにはなりませんでしたが 洗浄したアレイ、洗浄しなかったアレイ 比較すると 1.5%~2%程度 発電量が向上しました ・洗浄自体が完璧ではないので、もう少し向上する可能性はある ・洗浄後、向上した発電量が「何日間維持されるのか」は不明 ・この程度の汚れで洗浄しても割に合わない ただ適度の掃除しないと、専門業者に依頼しなければならない レベルに汚れが堆積してしまう可能性もある 周辺環境次第ですね にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電柱 移設 地支線 発電所に車で入れるように門扉を作りたい 想定していた場所は微妙に幅が足りず (斜めに1.6m幅くらい 記事を読む パネル表面 黒い汚れ (拡大写真を撮るのを忘れ) 上記写真の埃汚れが堆積している部分に 黒い汚れのようなものが点々と付いて 記事を読む HiKOKI ハイコーキ 18Vコードレスエアダスタ RA18DA ハイコーキ沼の話です エアーコンプレッサーのように強さは無いと思いますが 小さく、取り回しが良く、バ 記事を読む ソーラーカーポート パネル洗浄 自宅のソーラーカーポートのパネルを洗浄しました 設置後、約1年半です 最初に回転ブラシを使用しました 記事を読む 発電電力基本料金 電力需要の減少 導入背景として電力需要の減少と再生可能エネルギーの導入拡大 送配電関連費用の増大により 小売電気事業者のみが託送料金を負 記事を読む 保険料 値上がり中? 年初に契約した保険内容と比較し 設備額が2/3の案件でも 今回の見積の方が高い・・・ &nbs 記事を読む 久しぶりに 快晴に近い日 まだ9月なのに 売上<返済 になるところでした 本日は発電量が多かったため 9月上旬はぎ 記事を読む 日本は技術に夢を見る (あれやこれや) これが完成すれば逆転できる! という夢の思考多いですよね (何だかんだで宝く 記事を読む DIY 架台 雨漏り DIY設置後、5カ月程度経過したパネル 雨漏りが発生していました (住宅屋根ではないので実害は少ない)   記事を読む 太陽光発電 2021年 設備導入 補助金 2021年 太陽光に補助金が出るかもという 日本経済新聞からの情報 駐車場の屋根上のようなスペース活用   記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。