つい、先にこちらを購入。

(カテゴリ: 独り言, 通信機器, 道具)

当方、タブレットはiPad mini4を長らく使ってきました。 小型軽量で非常に重宝していたのですが、 今日的な目で見ると動作が遅く、またiPadOS16以降は対象外。

さすがに、そろそろ買い替えても良い時期です。
とすると、次はどうするか。

選ぶ時のポイントはいろいろありますが、順に整理していきますと、

・今となってはApple Intelligence対応機種にしたい
・Cellular機能は欲しいけど価格面がネック
・サイズは11inchかminiか。閲覧メインならminiがいいが、作業するなら11inchがベター
と、なかなか決めきれません。

iPad miniの場合、問題となるのは、キーボードをどうするか。

mini4にはLogicoolからキーボードケースがあったのですが、 最新のminiにはLogicoolからもApple純正からも、キーボードケースが出ていません。

逆に、11inchにはLogicoolからCombo Touchが出ています。
R70706_
やはりキーボードは大切。これ一択です。

ということで、11inchにします。

こういうキーボードは、欲しい時に売り切れていることが、ままあります。
ちょうど割引クーポンがありましたので、思い切って、先に発注。

肝心の本体は、iPad AirでM2かM3か。
これに、Cellular機能とストレージ容量の組み合わせになりました。

価格面で差もありますので、やはり悩みます。

ちなみに、M2とM3の違いは以下の通り。

・チップ性能はM3が上。ただし、通常用途では体感差は軽微
・ディスプレイ・筐体・バッテリー・Apple Pencil対応などはほぼ同じ
・M3はハードウェアレイトレーシングやProRes RAWに対応
・M2はApple公式では販売終了。ただしAmazon等で価格が下がっている

つまり、価格重視ならM2、将来性重視ならM3という構図です。

キーボードだけ、先に納品されますが、 もう少しだけ考えます。


太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村<

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す