カテゴリー: 独り言
ラベルプリンタといえばテプラ。
もはや一般名詞化しています。
以前は結構高価だったのですが、今や充分な性能のものが6000円もせずに購入できる時代になっています。
実際使用されている方も多いのではないでしょ
...(⇒記事を読む)
皆さん、太陽光発電についていろいろお詳しいかと思います。
今の仕事から転職しようとしても、「なかなか太陽光発電の知識が生かせないなぁ」と思われているかもしれません。
JAXA がちょうどそんな人材を募集しています
...(⇒記事を読む)
太陽光発電をやられている方は、当然、日頃は太陽に興味関心が行きがちだと思います。
この11/19は『ほぼ皆既の部分月食』。
偶には月に気を向けてみるのもいかがでしょうか?
 
...(⇒記事を読む)
いよいよ11月、紅葉の季節に突入です。
葉が色づくだけならば問題は無いのですが、落葉がパネルに積もらないか、気になる時期でもありますね。
祝日のタイミングで、紅葉狩りを
...(⇒記事を読む)
家庭用(余剰)の卒FITが近づいてきています。
当方、関電管内なのですが、いろいろ思い悩むよりも関電のコレが結構お得です。
貯めトクサービス。
現状の関電との契約自体がかなりお得な内容になっていますので
...(⇒記事を読む)
このところ増車を考えており、EVで検討中です。
EVは「蓄電池+車」ですので、動く分だけ単純な蓄電池よりもお得度は高いのかなと。
EVといえば、以前のブログでも書きました「日産 リーフ」。
...(⇒記事を読む)
買い物しようと、サイトを眺めていたら、コレを発見。
当然、標識も売り物になりますよね。
こちらの標識、文字入れサービスがあります。
自分で記入したり、テプラを使ったりするより
...(⇒記事を読む)
自宅に取り付けた太陽光が、そろそろFIT期限を迎えます。
私の他にもこのような方は、多数いらっしゃると思います。
とすると、家庭用蓄電池が視野に入るのですが、やはり高いわけです。
&
...(⇒記事を読む)
太陽光発電事業をするのに必要となる、様々な道具や計測器。
その中には乾電池で駆動するものも沢山あります。
乾電池、皆さんはどれをお使いでしょうか?
「特に決めていない」、「アルカリ乾電池だったらば何でもいい」と
...(⇒記事を読む)
暑い日が続きます。
私の近所でも、相変わらずの日差しで、外にいるのが辛いですよね。
そんなときには、先日もブログにした空調服。
これは相当効果があります。
ただ、先日のものは誰がなんと言おうと作業服。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント