やっぱり、これを購入。 2025年8月4日 (カテゴリ: 独り言, 通信機器, 道具) 先日、ブログでも書かせていただきましたように、 Amazonプライムデーで、iPad Air M2(11inch)を購入しました。 家の中や、喫茶店など、ゆったりとイスに座れる場所では、大変重宝しています。 ...(⇒記事を読む)
定例、本日8/3のガソリン代、備忘録として。 2025年8月3日 (カテゴリ: ガソリン代, 固定費, 独り言) 物価上昇の代表格、ガソリン代。 7/30公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、7/28時点での店頭現金小売価格調査の結果は174.0/L円とのこと。 前回の給油は6月末。 その ...(⇒記事を読む)
この時期に、エアコン不調。 2025年7月30日 (カテゴリ: 独り言, 道具) 暑い日が続いています。 もちろん、屋外も暑いですが、家の中もかなりの温度になります。 そんな中、当方宅のエアコンのうち一台が、どうにも不調です。 動くには動きますが、冷えが悪く、なかなか室温が下がってくれません ...(⇒記事を読む)
関電の「無料熱中症保険」、早速乗っかる。 2025年7月28日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場) 暑い日が続いています。 昨日も、屋外で作業をしていたのですが、あまりの日差しに、予定していたことがすべて終えられず、早々の撤退となりました。 夏場の作業では、やはり心配なのは熱中症です。 もちろん、充分な対策を ...(⇒記事を読む)
空調服、仕方なく追加購入を検討中。 2025年7月23日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 空調服, 道具, 雑草対策) 暑い日が続いています。 現場での作業は、どうしても屋外が中心になりますので、暑さをしのぐために、夏場は、基本的に空調服を着用しています。 服の中をファンで通風させるという、単純といえば単純な仕組みなのですが、これ ...(⇒記事を読む)
防草シート、準備完了。 2025年7月22日 (カテゴリ: マキタ, 太陽光発電, 独り言, 道具, 雑草対策) ここ最近、現場作業に向けて、防草シート施工用の資材を少しずつ整えていました。 ようやく、ひと通りの準備が揃ったところです。 先日のブログにも書かせていただいた、Amazonプライムデーで購入した防草シートは、す ...(⇒記事を読む)
現場で飲む、ひと口。 2025年7月20日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場) 暑い日が続いています。 発電量としては申し分ないものの、現場作業となると、なかなか厳しい季節です。 熱中症予防の観点からも、水分補給は必須。 とはいえ、「何を飲むか」は、意外と悩ましいところです。 やはり ...(⇒記事を読む)
iPad、納品。そして、最初の試練。 2025年7月16日 (カテゴリ: 独り言, 通信機器) Amazonで購入した、iPad Air M2。 先日、無事に納品されました。 まずやるべきは、保護フィルムの貼り付け。 最初の試練にして、最重要の作業になります。 保護フィルムも、Amazonプライムデ ...(⇒記事を読む)
Amazonプライムデーの、戦利品。 2025年7月15日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 雑草対策) Amazonプライムデーが、昨日7月14日に終了。 「いろいろな商品がお得に手に入る」という触れ込みではありますが、実際のところ、Amazonで販売されている商品は、玉石混淆。 「有名ブランド品」から「令和最新版 ...(⇒記事を読む)
久しぶりの、現場。 2025年7月12日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場, 雑草対策) 今日は、久しぶりに現場へ。 太陽光発電所を3箇所です。 簡単な点検と草刈り、それから除草剤の撒布。 作業としては、そこまで負荷が高いわけではないのですが、暑さと、強い日差しにすっかりやられてしまいました。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント