私が不動産投資でまず初めにやったこと 2022年6月23日 (カテゴリ: 不動産投資) それは、不動産ジャパンというサイトを見ることです。 ここの物件数は圧倒的です。 レインズと連動しているみたいで、レインズに登録されると自動的に登録されるみたいです。 だから物件数が凄いです。 ...(⇒記事を読む)
またパワコンが壊れました。。。 2022年6月21日 (カテゴリ: 太陽光) またパワコンが壊れました。 田淵電機のパワコンです。 もう何回故障したことでしょう。 覚えているだけでも5回目ですww 正直勘弁してほしいです。 毎年のように保険請求しています。 メガくら ...(⇒記事を読む)
土日は請負の除草作業 2022年6月20日 (カテゴリ: 未設定) 梅雨中の晴れ間は貴重です。 土日に雨が降りそうもなかったので、除草作業に行ってきました。 除草シーズンの土日は忙しいです。 自分の発電所もそうですが、さらに除草作業を請け負っている発電所があるか ...(⇒記事を読む)
私の投資スタンス 2022年6月17日 (カテゴリ: 不動産投資) 前回は私の目標を明らかにしました。 そうすると、自ずと投資スタンスは決まります。 私の目標は、安定収入を得て、心の余裕を得ることです。 なので、借金をしてまでということは基本的にしません。 ...(⇒記事を読む)
自分の投資スタイルを確認しましょう 2022年6月16日 (カテゴリ: 不動産投資) 今日は不動産に対する私の投資スタイルです。 不動産投資というと、一般的に思いつくのが銀行融資を受けて何千万単位の借金をして、アパートやマンションなどを一棟丸ごと買うスタイルではないでしょうか。 ...(⇒記事を読む)
TSONに投資してみました 2022年6月15日 (カテゴリ: 不動産投資) 複利は大切ですからね。 太陽光から上がってきた利益を他の投資へ回していくことが重要です。 今回はネット広告でTsonの小口共同出資型不動産を発見したので、資料請求してみました。 ちょっとよく ...(⇒記事を読む)
噴霧器を買い増し検討です 2022年6月14日 (カテゴリ: 太陽光) なんといっても圧倒的に価格が安いハイガー製の噴霧器を利用しています。 これで1年に50回以上利用していますが、まだまだ現役で頑張ってくれています。 ただ、パネルの下に潜るときに架台の過度に ...(⇒記事を読む)
保険請求してから早2カ月半・・・ 2022年6月13日 (カテゴリ: 太陽光) 雪害の保険請求をしてから、もうすでに2か月半が経っています。 早く修繕してあげたいのですが、保険承認が降りないので、なかなか修理の段取りに進めません。 額が大きいので、通常の決済に加えてなんか別の ...(⇒記事を読む)
もう1社でも査定してもらいました 2022年6月12日 (カテゴリ: 太陽光) たまたまDMが届いたので、もう1社にも売却査定を依頼しました。 1割くらい低い査定額でした。 だいたい自分の発電所の相場が分かりました。 買った時よりは高い値段で売れそうです(笑) 凄いことで ...(⇒記事を読む)
発電所の売却査定してみました 2022年6月11日 (カテゴリ: 太陽光) いくつか発電所を保有していますが、一番利回りの良い発電所を査定してもらいました。 ブログでもお世話になっている太陽光ムラで査定お願いしてみました♪ 金額次第では売ってもいいかな~なんて思って、 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント