攻めの投資

(カテゴリ: 不動産投資, 太陽光)
サラリーマンとしての安定収入を基礎として、最近は攻めの投資をしています。 太陽光からの収益も上がって来ますし、不動産投資からの収益もあります。 その収益をもとにドンドン攻めの投資をしています。 ...(⇒記事を読む)

トラブル続き・・・今年は厄年

(カテゴリ: 太陽光)
今年は雪害に始まりパワコンが壊れ、保険も満足におりない・・・ トラブルが続きますね。 やはり厄年のせいですかねw 昨年は前厄でお祓いしたのですが、今年もお祓いしないといけませんでしたかね。 今 ...(⇒記事を読む)

保険の査定が届きました

(カテゴリ: 未設定)
雪害による被害の保険査定が届きました。 業者さんからの修繕見積もりでは900万程度でしたが、保険の認定では300万程度になりました。 かなり査定されてしまいました。 満額査定が出たら、修理よりも ...(⇒記事を読む)

LONGIパネルを持てて嬉しい

(カテゴリ: 太陽光)
セカンダリー案件を購入したことで、Longiのパネルを保有できました。 今までで、カナディアンソーラー、ソーラーフロンティア、京セラ、トリナソーラーを保有しています。 あとは両面パネルも保有してみ ...(⇒記事を読む)

除草の回数

(カテゴリ: 太陽光)
今年は年3回で受託した発電所が2つあります。 1つは、ほぼ発電所全体が防草シートを敷かれているので、特に問題がありません。 ただ、防草シートを敷いてない発電所だと年3回ではやはり少ないですね。 ...(⇒記事を読む)

平成26年からスタートして

(カテゴリ: 未設定)
2014年からスタートした太陽光事業。 既に8年が経過しました。 早いのか遅いのか・・・ どちらかというと早い気がします。 今年買ったものもあるので、まだまだ太陽光事業は続きます。 そう考え ...(⇒記事を読む)

執筆:realty1196

太陽光発電ムラおススメの商品