ソーラーシェアリング国府定点観測 その31 2023年1月15日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 本日は、天候が悪く雨が降ったり止んだり・・雨の止み間に、地植えアーチペルの切り戻し作業を行いました。本日は、2本実施。残り2本は、次回休日に実施します。 こちらが、切り戻し後の画像。 前回の『その30』と同じ苗を ...(⇒記事を読む)
令和5年度 償却資産申告 2023年1月14日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 税金 本日より、eLTAX(エルタックス)の休日運用が始まったので、発電所の償却資産税申告を済ませます。 申告は、Mac上の仮想PCにインストールした、Windows10から専用アプリPCdeskを使用して行いました。 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その30 2023年1月9日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 本日は、本業は祝日でお休み。予定通り、冬期剪定作業を実施しました。 道具は、こんな感じです。 手動の剪定バサミと右端の電動剪定バサミ。ノコは太い枝を切断するためですが、使わないかもしれません。あとは、グローブ、切 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その29 2023年1月8日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 本日は、育成鉢に寒肥を施しました。前回の地植えアーチペルと同様に作業を行います。合わせて、根鉢の様子を確認し、今春に鉢増しを行うかどうかの検討も実施しました。 今年は病気を抑えて、実の収穫をしたいので、しっかり管理 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その28 2023年1月4日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 本業の仕事初めは明日からですが、個人事業の方は、本日からスタート。 年初は、固定資産税申告、確定申告、と重要なタスクが続きますが、本日はソーラーシェアリング国府圃場の管理を実施。 今日は、地植えイチジク、アーチペ ...(⇒記事を読む)
明けましておめでとうございます 2023年1月1日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 新年明けましておめでとうございます。 年末は本業、家事とも忙しく、ブログの更新ができませんでした。 本業は、製品・部材を海外調達しているのですが、新型コロナの影響で、納入予定がまったく見えず、先月下旬になって ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、発電せず・・ 2022年12月19日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 北東北鬼越発電所は、14日以降、寒波の影響で発電をしていません(泣)毎日、監視システムからアラートメールが届きます。 鬼越発電所は、分譲案件で、工区毎に監視カメラがついていますが、当方の工区の監視カメラは、今ひとつ ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その27 2022年12月18日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 今年も後、二週間。 本業も家事もドタバタして、中々圃場の管理ができません。 本日は、圃場の清掃、土壌pHの測定を行いました。 各地植えイチジクと育成鉢イチジクの測定を行いましたが、鉢植えは、6.0前後、地植えは ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府定点観測 その26 2022年12月11日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 朝晩の冷え込みも厳しくなり、漸くこの季節らしい陽気になってきました。 ソーラーシェアリング国府圃場の落葉果樹もだいぶ葉を落とし、毎日の落ち葉の回収が欠かせません。 コンパニオンプランツとして、育成して ...(⇒記事を読む)
太陽光発電システムの保険について その3 2022年12月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: 所感 鬼越発電所の保険が満期となった為、更新を行いました。 加入したのはS社の『企業総合補償保険』です。国府・中井発電所は、T社の『企業総合保険』に加入していましたが、引受規定に合わない部分が出てきた為、今年の3月に ...(⇒記事を読む)
最近のコメント