ソーラーシェアリング国府定点観測 その37 2023年3月11日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 暖かい日が続き、ソーラーシェアリング国府圃場の果樹達に動きが見られる様になりました。 地植えイチジク、『アーチペル』は、萌芽している枝がちらほらと出てきました。 コンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』は、蕾が肥大し、実になる蕾とそうでない蕾の見分けがつくようになりました。 圃場南側の誘引栽培スペースのブラックベリー『ソーンフリー』。モグラ被害に合いましたが、対策の結果、無事萌芽してきました。 イチジクは、今年こそ収穫を目指し、他の果樹も見が得られる様にしっかり管理して行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今年もいろいろ取り組んで行きたいと思います。 明けましておめでとうございます。 画像は、近くの海岸から撮影した初日の出です。早起きして、海岸で初日の出を拝んだ後、近所の神社に初詣に行く 記事を読む 過熱する卒FIT商戦に談話 2019年11月以降順次買い取りが終了する家庭用太陽光で過熱する電力争奪戦について、京都大学大学院の安田 陽特任教授の談話が、新聞紙上に掲載 記事を読む 小規模企業共済の貸付制度 中小機構より「借入資格取得通知書」という物が郵送されてきました。 共済掛金の納付期間に応じて、掛金の範囲内で借入ができる制度があり、それが 記事を読む Tigoオプティマイザでトラブル? 昨晩より、国府発電所、鬼越発電所で導入しているTiogEnergy製のオプティマイザのモニタリングWebサイト、モニタリングアプリTigoS 記事を読む 中井発電所防犯対策 その8 中井発電所のフェンスの内側に電気柵を設置してみることにしました。 昼夜運転切り替えができて電源が切れるものを選択。昼間は二重フェンス、 記事を読む 国府発電所にオプティマイザーを導入 その2 見積の確認を行い、工事の発注を行ったのですが、問題が出てきました。 TAP(タイゴ・アクセス・ポイント)はTS4と通信を行いデータを取 記事を読む 中井発電所防犯対策 その9 今日は、雨天ですね。 ようやく夏バテも癒えてきたので、インドア作業を行います。 本日は、中井発電所に設置する電気柵本体の充電用ソーラ 記事を読む 自動散水システムを構築する その3 本日、本業が祝日休みだったので、自動散水システムの配管を行いました。 スプリンクラーシステムの配管はできたのですが、ドリップシステムは途中 記事を読む 第2発電所用地を探せ その2 2016年1月下旬、Nシステム営業K氏から設置場所候補の土地が見つかったので見にきませんか?と連絡があったので、数日後に時間を取って見に行っ 記事を読む 風を味方に再エネ100%都市を目指す 福島県南相馬市沿岸部で発電容量 9.4MWの風力発電所が稼働を開始したと報じられましたね。 引用先:http://www.itme 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す