カテゴリー: 太陽光発電システム関連記録

太陽光発電システムの建設に関する経過記録

圃場のpHを測ってみた

IMG_1703b
先日、動画サイトでイチジク関連の動画を覧ていたら、イチジクの土壌のペーハー(pH)は6.8程度が良いと紹介されていたので、俄然興味が湧き、当方の圃場のpHも測ってみました。 こちらが、土壌のpHを測る『土壌酸度計』 ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その7

IMG_1665a
神奈川県西部地域は長雨から開放され、晴れ間が戻ってきました。 貴重な晴れ間を利用して、降雨で崩れてしまった水鉢の再構築や風通しを良くするための葉の間引きを実施。 また生育状況が今ひとつの2番、4番苗に液肥の散布を試み ...(⇒記事を読む)

大雨に警戒

IMG_1631
神奈川県西部地域は、昨日から断続的に雨が降り続いています。 町内の新型コロナウィルスの集団接種は中止になり、代わりに避難所が開設され、近隣河川の氾濫可能性情報も伝えられています。 自宅ソーラーシェアリングの圃場も ...(⇒記事を読む)

ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その6

IMG_1620a
苗を植付けてから一ヶ月ほど経過しました。追肥と風通しを良くするための剪定を行い、生育のスピードも若干上がったような気がします。 苗の高さは、各苗35センチ〜40センチ弱くらいまで成長しました。画像、緑色の茎部分3センチ ...(⇒記事を読む)

続 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その2

IMG_1593b
前回の記事(続 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その1)でカメラユニットの製作記事を紹介しました。電気屋さんに依頼していた電源工事が終了し、発電所への設置も行いましたので、レポートします。 ルーターは、F社製のF ...(⇒記事を読む)