台風に備える 2021年7月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M ツイート 台風8号が関東地方に接近。27日火曜日には上陸のおそれもでてきました。 ソーラーシェアリング国府の圃場に植栽したイチジクの苗も強風に備えて支柱をもう一本追加しました。 ソーラーシェアリング国府は耐風速60m/s構造としてありますが、初めての台風なので少し心配です。 中井発電所、国府発電所の状態確認は先日実施済。 台風が逸れるか勢力が弱まることを祈りつつ、今後の台風情報を注視したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ご近所発電所探訪 その3 今回は、近所の発電所で最大規模の中井メガソーラー発電所です。 以前フェイスブック南関東支部にも投稿したのですが、本ブログでも紹介したいと思 記事を読む 雪国の発電所、超低空飛行続く(泣) 1月に入っても北東北、鬼越発電所は、超低空飛行が続いています。 お天道様の都合なので仕方ありませんが、ここ数日は、ほぼゼロ行進が続いていま 記事を読む 太陽光発電に行き着くまで 先祖代々の農地を何とかしようと本格的に活動し始めたのは2015年の初頭です。 もう少し早く対策をしたかったのですが、父親が祖父から土地を相 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その3 前回(出力制御対象拡大対策を考える その2)にて提示された見積内容で、出力制御対策を実施することを決断し、契約を行いました。 記事を読む 2018年 8月15日発電実績 遅くなりましたが、今月前半の実績を紹介したいと思います。 前半は、台風の襲来があったものの、比較的天候も良く降雨も少なかったため、全般とし 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その4 今回は、風力発電の本を紹介したいと思います。 同じ再生可能エネルギーだし、文中には太陽光発電のことも出てくるので、ご容赦下さい。 記事を読む エコめがね新機能 エコめがねの新サービス、エコめがねGが開始されました。余剰売電向けのサービスですが、全量の商品IDでもログインすることができます。 こちら 記事を読む 雪国の発電所、苦境が続く 今週の鬼越発電所は悪天候に見舞われ、ほぼ発電量を記録していません。 中盤までは、まずまずの状況だったのですが、お天道様は、そう甘くはありま 記事を読む CADを使ってパネルレイアウトを考える 狭い土地に太陽光パネルを設置する時、自分でもある程度レイアウトを考えられると良いなあ・・と思い、CADを使って練習してみることにしました。 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その1 明日以降、お天気が悪そうなので、先日除草したところに追い打ちをかけるべく、除草剤を散布してきました。上の画像は土手部分ですが、もう緑 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す