台風に備える 2021年7月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M ツイート 台風8号が関東地方に接近。27日火曜日には上陸のおそれもでてきました。 ソーラーシェアリング国府の圃場に植栽したイチジクの苗も強風に備えて支柱をもう一本追加しました。 ソーラーシェアリング国府は耐風速60m/s構造としてありますが、初めての台風なので少し心配です。 中井発電所、国府発電所の状態確認は先日実施済。 台風が逸れるか勢力が弱まることを祈りつつ、今後の台風情報を注視したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2023年10月15日発電実績 10月の折り返し実績を紹介します。 10月も半ばに来て、グッと季節が進んだような気がします。 昼間は汗ばむ時もありますが、下旬ともなれば 記事を読む 3月第一週低圧発電所発電量 3月第一週と2月第四週の低圧発電所実績をまとめて紹介します。 2月第四週は、月間で最大の発電量を記録しました。2月は、例年を捉えるとそれほ 記事を読む 2023年09月15日発電実績 9月の折り返し実績を紹介します。 9月も半ばだというのに暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり秋の訪れを感じる今日この頃。 秋雨で天候 記事を読む 2021年11月発電実績 2021年11月度の月間実績を紹介します。 11月の南関東発電所は晴れ間に恵まれ、11月としては好調な実績となりました。反対に北東北鬼越発 記事を読む 消費税10%まで、あと1年 来年の10月には、消費税が8%から10%に引き上げられます。メディアの報道を見ても延期は無く確実に上がるものと思われます。 インボイス 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その10 記念すべき?10回目は、送電線の空き容量問題について、検証をまとめた書籍です。 『送電線は行列のできるガラガラのそば屋さん? 安 記事を読む パワコン、サブスクリプション その1 オムロンから、パワコン定額貸出サービスのお知らせが届きました。 月々の支払いの金額次第ですが、チラシだけ見ると検討しても良いかな・・と思え 記事を読む Tigo SMARTを使ってみる その2 Tigo Energyのシステムは、モジュール毎の発電量を監視できるというのも特徴のひとつです。「Tigo SMART WebSite」の画 記事を読む 気仙沼市、民間と共同で新電力設立 宮城県気仙沼市で、今年3月をめどに民間と共同で新電力会社を設立する方針と発表しました。 引用先:https://www.kahok 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その11 5月も下旬になり、だいぶ日差しも強くなりましたね。 ソーラーシェアリング国府圃場の作物達も花や実をつける様になりました。 南 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>