鬼越発電所、パワコン停止・・ 2025年4月27日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート またしても鬼越発電所で、PCS故障が発生。昨年の4月にPCS ID08が故障しましたが、今度は、ID09が故障。 これでPCS故障は4台目。これから発電量が期待できる時期なので、厳しいものがありますね。 現象としては、エラーコードも出ず突然停止して電源が入らなくなるというもの。ひだまりeyesのグラフで見ても動作中突然カクンとグラフが下がり、出力がゼロになります。 修理は基板交換なのですが、故障すると分かっているなら、予防的保守ですべてのPCSの基板を交換する等、できると良いのですが・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パワコンの電気代とスマートメーターの表示 先日、中井発電所の電気料金請求書が送られてきたので、先にきていた自宅発電所の請求書と比較してみました。単純に日割り計算をしてみると ・ 記事を読む 国府発電所にオプティマイザーを導入 その5 ハードの設置作業が終わり、残すは設定作業のみ。 昨日タイゴエナジーの方にお越し頂いて、設置業者のNシステムさん立ち会いの上、設定作業を行い 記事を読む 太陽光保守点検事業者データベース 神奈川県のたより2月号に「太陽光点検事業者のご案内」という内容で掲載されていた記事です。 昨年のFIT法の改正によりメンテナンスが義務化さ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その22 時折、初夏の様な陽気もありますが、確実に秋が深まっていく今日この頃。 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジク育成鉢は自然落葉が始まりま 記事を読む ソーラーシェリング国府、完工 数年前から、あーどもないこーどもないと計画をしてきた、お家でソーラーシェリングシステム「ソーラーシェリング国府」が完工しましたので、紹介しま 記事を読む 2020年12月自宅屋根 発電実績 箱根駅伝は、地元に校舎がある東海大、神奈川大とも健闘しました。来年は元気な姿で箱根路に戻ってきて欲しいですね。三が日も本日で終了。 仕事モ 記事を読む 農業従事者 5年前より減少 引用先:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210503/k10013010401000.html 記事を読む 肥料を施す ソーラーシェアリング国府圃場に植栽の『ブラックベリー ソーンフリー』とコンパニオンプランツの『ビワ PVはるたより』に肥料を施しました。 記事を読む 自宅システム施工経過 その4 (架台工事) 基礎コンの養生後、フレームの土台となる支柱を基礎コンにボルト止めし、そこにH鋼材を渡して、これもボルトで止め。長方形の枠に横桁が5本、縦桁が 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その27 今年も後、二週間。 本業も家事もドタバタして、中々圃場の管理ができません。 本日は、圃場の清掃、土壌pHの測定を行いました。 各地 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す