台風12号に備える 2020年9月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 台風12号に備え、中井、国府発電所の点検を実施。 予報では、関東地方にかなり接近する感じです。関東南部の神奈川県でも雨、風強まる可能性が高いので、早めに行いました。 雨が降り出したら屋外作業は困難になります。迅速 ...(⇒記事を読む)
昨日の雷はすごかった 2020年7月12日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 昨日、夜半は長時間に渡り、ゴロゴロと雷鳴が轟き肝を冷やしました。 各発電所の発電モニターは正常に動作していましたが、長雨が続いたこともあり、南関東の国府・中井発電所は現地に目視点検をに行ってきました。 発電所その ...(⇒記事を読む)
ソーラー充電式監視カメラを試す その5 2020年4月5日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 久しぶりの投稿です。 ここのところ仕事と家事で忙しくて中々更新もままなりません(泣) さて2月より稼働していたソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」ですが、3月半ばになって、オフライ ...(⇒記事を読む)
ソーラー充電式監視カメラを試す その4 2020年2月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 監視システム ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編つづきです。 前回の記事は、こちら(ソーラー充電式監視カメラを試す その3) 設置から3週間ほど経過しましたが、バッテリーが上がることも ...(⇒記事を読む)
神奈川県西部で降雪 2020年1月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日、神奈川県西部では、降雪が予想されました。 朝から冷たい雨で、昼頃から雪に変わり一時期勢いも強くなりましたが、3時間ほどで止み、積もることはありませんでした。 今日は法事があったのですが、非常に寒くて閉口しま ...(⇒記事を読む)
ソーラー充電式監視カメラを試す その3 2020年1月13日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 監視システム ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編つづきです。 前回の記事は、こちら(ソーラー充電式監視カメラを試す その2) 今朝、カメラの状況をチェックしてみたら、画面が曇っ ...(⇒記事を読む)
ソーラー充電式監視カメラを試す その2 2020年1月12日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 監視システム ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編です。前回記事は(ソーラー充電式監視カメラを試す その1) 中井発電所にてテスト運用開始! 休日を利用して、中井発電所にカメラの ...(⇒記事を読む)
ソーラー充電式監視カメラを試す その1 2020年1月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 監視システム ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」を紹介します。以前Amazonで、Webカメラがおまけでついたキャンペーン品を購入しておいたのですが、忙しくてほったらかしになっていたものです。 ...(⇒記事を読む)
発電所の看板を修繕する 2019年11月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 中井発電所に設置している看板がだいぶ傷んできたので、修繕することに。 発電所内の電柱前に立て看板として設置しているのですが、支柱が木製で傷みがあること、農地転用許可済証の表示が消えてしまって判読できないので、作り直 ...(⇒記事を読む)
台風シーズンは去った? 2019年11月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日は休日を利用して、今シーズンの台風で傷んだ中井発電所の防草シートの補修を行いました。他に所用があったので、一番酷いところのみ作業しました。 流れ込んだ土砂を撤去し、ピンを抜いた後、防草シートを引っ張り、押さえ板 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント