ソーラー充電式監視カメラを試す その1

ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」を紹介します。以前Amazonで、Webカメラがおまけでついたキャンペーン品を購入しておいたのですが、忙しくてほったらかしになっていたものです。

ショッピングサイトによって評価が別れている製品ですが、取引先の業者さんが、サブカメラとして使うなら十分使えるとの事なので、購入した次第。

ちなみに私の購入したものは、第二世代モデルで、防水性能などが強化された製品です。


製品外観。
左側にアンテナがついた、てっぺんが平なヘルメットの様な形状。
上面から側面を覆うカバーは頑丈な金属製鋳物で結構重量あり。正面の黒いドーム型のセンサー部分とカバー下面のターレット式のカメラ部分は樹脂でできています。

IMG_0613a

ヘルメット上面の平な部分。
黒い四角い部分がソーラパネル。カバーの四角い穴にピッタリはまっていて丁寧な作りです。

IMG_0608a

カメラが備えられた下面部分。
ターレット中心に黒い樹脂製上下可動部分を設けたカメラ機構があります。
赤外線LEDが4個見えます。左側に円弧状のフタがあり、スイッチ類が格納されています。

IMG_0615b

円弧状のフタを外したところ。
ON/OFFスイッチ、電源コネクタ、WiFiのWPSスイッチが見えます。
IMG_0617a


電源コネクタに充電ケーブルを挿したところ。
見ての通り充電ケーブルを挿すとフタが閉まらない(泣)
電源を確保し、充電しながら運用したい場合、フタに穴あけ加工して防水処理をするなどの対応が必須です。

ちなみに付属しているのは、充電ケーブルのみでアダプタは別途自前で準備する必要があります。

IMG_0619b

ターレットを含む可動部分は、手動で向きを変えることができます。
ここが電動でグリグリ動き、お値段そのままなら素晴らしいのですが・・。

IMG_0622b

製品には、取付ブラケットが付属。真ん中の白いブラケットが付属品。こちらも鋳物製でガッチリした作り。説明では、このブラケットと左上の結束バンドで、何らかの支柱に固定とありますが、心許ありません。

そこで画像の様に未来工業製の取付自在板にブラケットをネジ止めし、ステンレスバンドで支柱などに固定できるよう細工しました。

IMG_0624a

こちらは、おまけでついてきたWebカメラ。
屋内用で、データ保存用に別途SDカードと、これまた電源アダプタを調達する必要あり。

IMG_0626a
よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

TARO

みるみる様

ブログを見ていただきありがとうございます。
ご指摘の通り、別途LTEルータ+格安SIM等の通信設備は必要になります。
当方発電所では、今回設置したカメラの他にもう一台監視カメラを設置しており、そちらでモバイルルーターを使用しています。

今回設置したカメラは、そのモバイルルーターに接続することにより、遠隔運用を実現しているため、追加の通信設備の必要がないのです。

ブログのタグ(監視システム)をクリックして頂ければ、いままで設置した監視カメラの記事を閲覧できますので、宜しかったら、参照してみて下さい。

コメント、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

みるみる

お世話になります。

さいたま市在住の者です。
いつも楽しく拝見しております。
ありがとうございます。
こちらのカメラについて質問です。こちらのカメラのリアルタイム画像を確認するには
別途LTEルータ+格安SIM等の通信設備が必要でしょうか?
昨年9月・10月と立て続けにケーブルの盗難にあいまして業者にお願いして慌ててカメラ
を設置したのですがやはり高額の為、もう1か所の発電所にはこのカメラを取り付けようと
考えています。お手数おかけしますがアドバイス頂ければと思います。

よろしくお願いします。

コメントを残す





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>