個人事業決算 2018年12月20日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 会計 今季はプラス決算になりそう 12月もあと十日あまり。電力会社からの購入電力量のお知らせハガキも届き、今年度の売上も確定しました。 会計ソフトで、減価償却費を計上し、試算してみると今季はわずかですがプラス決算。 ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、本日発電アラート受信・・ 2018年12月19日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M というわけで、鬼越発電所は降雪により発電不可となっているようです。 北海道では暴風雪に警戒ということで、北東北でも一層の注意が必要になってきている状況です。 こちらは、先日までのひだまりEyes発電量グラフ。10 ...(⇒記事を読む)
定期報告、ちょっぴり進捗 2018年12月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 10月に提出した中井発電所の定期報告、ステータスが(編集不可)に変わり、少しだけ進捗しました。今週末で、提出してから二ヶ月になりますが、時間を要する状況は変わっていないようです。 同じころ業者さんが、国府発 ...(⇒記事を読む)
神奈川県、ソーラーシェアリングワンストップサービス開始 2018年12月17日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 神奈川県で、ソーラーシェアリングを検討している農業者などを対象に支援サービスを開始したと発表しました。以前の記事は、こちら(ソーラーシェアリングワンストップサービス) 引用先:https://www.kanky ...(⇒記事を読む)
2018年12月15日発電実績 2018年12月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 今年もいよいよ大詰め、12月度の折返し実績を紹介します。 今月は、各発電所とも天候不順、降雪により前年、前月実績を大きく下回りました。北東北の鬼越発電所は、11月の半分、国府発電所は、前年の増設前実績を下回りました。降 ...(⇒記事を読む)
仮想化ソフトで、E-Taxを動かす 2018年12月15日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 会計 税金 MacでE-Taxに挑戦すべく事前準備ソフトのインストールに挑みましたが、あえなく失敗。同じMac上で仮想化ソフトを使って、Windows10を動作させ事前準備ソフトがインストールできるか試してみました。 以前の記事は ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、試練の日々 2018年12月14日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 北東北は、連日天気が優れないようで、鬼越発電所は、力を発揮できません。12日には、今年二度目のアラートメール配信。今回は、業者さんからも状況メールが届きました。こういった気遣いは安心感が生まれますね。 今回 ...(⇒記事を読む)
発電所のプロジェクトIRRを計算する 2018年12月13日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 会計 IRR(内部収益率)。最近良く聞く言葉ですが、発電所のIRRはいったいどのくらいなのか?借入金を含めた投資総額を「初期費用」として計算した各発電所の20年間「プロジェクトIRR」を試算してみました。 条件 ・初期費用 ...(⇒記事を読む)
今月は低空飛行が続く 2018年12月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 12月に入って、気温が20度を超えて汗ばむ日があったと思えば、真冬の寒さで震え上がる日もあって、今月の陽気は、いったいどうなっているの・・という感じです。 天候も南関東は、降雨は少ないものの、曇りがちでスッキリしな ...(⇒記事を読む)
東北電力、出力制御準備アナウンス 2018年12月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 東北電力管内にて将来の出力制御に向けた準備をお願いする、としたプレスリリースが発表されました。 引用先:http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1199028_1049 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント