ソーラーシェアリング国府定点観測 その22 2022年11月5日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 時折、初夏の様な陽気もありますが、確実に秋が深まっていく今日この頃。 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジク育成鉢は自然落葉が始まりました。実がついたままですが、熟すことはないでしょう。 特に剪定はせず、このまま様子を見たいと思います。 ブラックベリー『ソーンフリー』の葉も黄色く色づき始めました。 ジューンベリー『西洋ザイフリボク』の葉はキレイな紅色に紅葉しました。 落葉高木は、新緑、果実、そして紅葉が楽しめ、身近に季節の移ろいを感じられるのも醍醐味のひとつですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Bルートサービス、発電量データ欠損 その3 7月10日に国府発電所にてBルートサービス発電量データ欠損の欠損が発生しました。代理店の方に色々とお手数をかけてしまいましたが、わたしの方で 記事を読む 償却資産税をeLTAXで、その1 発電所を所有して、償却資産税の申告をしている方なら、発電所の立地する自治体から今年度の申告書が送付されているハズ。 増設などしていなけ 記事を読む 2023年07月15日発電実績 本日は、祝日休み。神奈川県西部は猛暑が続きます。体調管理に気をつけましょう。ということで、屋外作業は中止して、インドア作業。久々に折り返し実 記事を読む 第三者賠償保険について考えた 第三者賠償保険について保険代理店の方に伺ったことを書いてみます。 斜面に設置した太陽光発電設備で、大雨で斜面が崩れたことに 記事を読む 各発電所の発電量を1kW当たりで比較してみた 今月5日までの各発電所の発電量を『1kW当たり』で比較したグラフを作ってみました。指数で表せば、他の方との比較もし易いと思います。 近隣の 記事を読む 圃場で農業クラウドシステムを使う その2 『圃場で農業クラウドシステムを使う』で紹介した専用PCを圃場で使用できる様、防水ボックスを設置しました。 以前記事で紹介した頃より、ポ 記事を読む 東京の企業 太陽光権利売却で脱税 先日、東京、台東区の太陽光発電企業が売電権利の売却で得た所得を税務申告しなかったとして、東京国税局に告発されました。 引用先:ht 記事を読む 寒肥を施す 本業が冬休みに入りましたので、ソーラーシェアリング国府圃場の地植えイチジクに寒肥を施しました。 育成鉢のイチジクも同様に行う予定です。 記事を読む 監視カメラメンテナンス 先日、中井発電所の監視カメラでトラブルが発生しました。 自宅からリモート操作で映像は見られるようになりましたが、細かい設定は現地で行う必要 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その8 神奈川県西部は梅雨が明け、青い空が戻ってきました。 日差しもそれなりに厳しくなりましたので、苗の管理をしっかりと行いたいと思います。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す