Bルートサービスでも発電量データ欠損が発生 2019年7月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M ツイート 国府発電所は、スマートメーターのBルートサービスを用いた発電量監視システムを採用しています。昨日のお昼ごろにデータ欠損が発生しました。 データの欠損がある場合は、アプリケーションから再検針を行えば、復旧するのですが今回は回復しません。 停電が発生したわけでもないし、本日のデータに欠損は無いので、ちょっと原因が分かりません。 もう少し時間をおいてみて、データが復旧しないようなら代理店に問い合わせてみようと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 5/15発電実績 今月も折り返しに来たので実績を紹介します。 周期的な天候の変化がありましたが、まずまずの結果でした。5月は一番発電量が多い季節なのですが、 記事を読む HomeBase S380を試す その1 Eufyブランドの監視カメラを発電所の監視に利用しています。設定が簡単にできるところが気に入っています。今回、HomeBase S380を追 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その6 国府・中井発電所に出力制御対応機器を設置したことをご紹介しました。 以前の記事は、(出力制御対象拡大対策を考える その4)、(出力制御対象 記事を読む 台風接近中激しい風雨です 台風が接近している神奈川県西部地域は、激しい雨と風がふいています。 わたしの住む大磯町でも避難所が開設されました。 台風の接近を受け 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その2 諸事情で、延期になっていた国府発電所の増設ですが、今月から設置に向けての諸作業を開始することになりました。 カーポートを設置し、その屋 記事を読む ドローン体験セミナーに行ってきました 少し前になりますが、ドローン体験セミナーに行ってきました。 以前の記事(ドローンの資格について)で書きましたが、太陽光発電事業に何 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その7 鬼越発電所の購入電力量お知らせハガキが届く。 いつもの様に確認してみたところ、今まで空欄だったとじ込みハガキの右側に『計算内訳』という欄が 記事を読む 卒FITユーザー向け、電力を自治体に寄付できるサービス 卒FITユーザー向けに様々なサービスの提供が予定されていますが、今度は余剰電力をふるさと納税のように自治体に寄付できるというものが登場したよ 記事を読む 2018年11月15日発電実績 11月度の折返し実績を紹介します。 東日本は天候は今ひとつ。北日本は季節なりの天候でまずまず。 神奈川県内は降雨は少なかったものの、以外 記事を読む 2023年3月発電実績 3月の実績を紹介します。 南関東各発電所においては菜種梅雨の影響も有り、前年より若干下回る結果となりました。 対シミュレーション比で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す