Bルートサービスでも発電量データ欠損が発生 2019年7月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M ツイート 国府発電所は、スマートメーターのBルートサービスを用いた発電量監視システムを採用しています。昨日のお昼ごろにデータ欠損が発生しました。 データの欠損がある場合は、アプリケーションから再検針を行えば、復旧するのですが今回は回復しません。 停電が発生したわけでもないし、本日のデータに欠損は無いので、ちょっと原因が分かりません。 もう少し時間をおいてみて、データが復旧しないようなら代理店に問い合わせてみようと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 圃場で農業クラウドシステムを使う ソーラーシェアリング国府では、農業IoTシステムとして、『みどりクラウド』を導入。ソフトウェアとして圃場のモニタリングに、『みどりモニタ』、 記事を読む 農地転用について 中井発電所と国府発電所は、農地転用して設置しました。 それぞれ条件が異なるので、参考に紹介します。 発電所設置の顛末は、2016年5月〜 記事を読む 神奈川のソーラーシェアリング ソーラーシェアリングにも興味があるので、県内の情報を定期的に調べています。先月、県のホームページに『ソーラーシェアリングの魅力』と題して、記 記事を読む ルーターを入れ替えてみた ソーラーシェアリング国府に監視カメラ、農業IoTシステムやオプティマイザーを追加し、無線接続したら、自宅のWiFiが不安定になったので、休日 記事を読む 定額電灯について紐解いてみる パワコンや監視システムへ電気を供給する手段としての「定額電灯」契約。 消費する電力に対して割高という声もあり、インターネットで検索してみる 記事を読む フェンスを考える 今回の改正FIT法対応やること3点セットのうちの2点、『看板』と『事業計画書』は、完了済。残すはフェンスですが、狭小地に建つ国府発電所と中井 記事を読む エコめがね長期メンテナンス 以前からアナウンスされていたのですが、昨日21日から25日までエコめがねのサーバメンテナンスが行われ、全ての機能の利用ができません。 記事を読む シール部分の補修作業をやってみた 国府発電所のブレーカーボックス引込口のシールが劣化してボロボロになっていたので、補修しました。 作業前は、こんな感じ。パテが塊で脱落したよ 記事を読む 7月第一週低圧発電所発電量 6月第五週と7月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 6月第五週も7月第一週も梅雨の影響で天候が優れず、南関東の発電所は振るわず。そ 記事を読む ニュークリアにさようなら 政府主導で推し進めた輸出事業が頓挫したことについて、一般紙でも報道がなされていますね。 引用先:https://mainichi. 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す