ポットスプリンクラーを試す その2 2023年6月18日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 先日に引き続き自動散水システムのメンテナンスを行いました。 本日は南側誘引栽培スペースのドリップ散水システム水栓増設を実施。 チューブを経路の途中でカットし、分岐水栓を取り付けました。増設することで、全ての鉢に自動給水ができる様にします。 圃場の果樹、ブラックベリー『ソーンフリー』の実もだいぶ色付きました。 地植えイチジク『アーチペル』の夏果もだいぶ肥大。下旬くらいには収穫できそうです。 来週は、『アーチペル』のドリップチューブの交換、イチジク類への液肥の散布を行う予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング国府定点観測 その74 久しぶりの更新です。本業の忙しさと夏バテでヘロヘロ状態です。各発電所の防犯対策も進まず・・意気消沈の日々(泣) ソーラーシェアリング国 記事を読む アテルイの里見学会の感想など 本日、アテルイの里見学会&セミナーに参加してきました。心配だった現地の天候は、降雨も無く時折晴れ間も出る陽気で、思ったより寒くありません 記事を読む 神奈川県主催ソーラーシェアリングセミナー開催 来月、県央地区の厚木市にて県主催のソーラーシェアリングセミナー開催と告知がありました。昨年の小田原に引き続き、年1回のペースで開催されるよう 記事を読む 昨日の地震 昨晩、テレビをつけたら、津波注意報の画面が映ったので大変驚き、しばらくテレビに釘付けでした。 最近、自然災害が多くてとても心配になりますね 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その23 かなり久々のBook レビューです。今回紹介するのは、園芸書?。経済アナリストの森永卓郎氏の著書です。 『森永卓郎の「マイクロ 記事を読む 21日〜25日の1kW当たり発電量比較 21日〜25日は、南関東も北東北も天候に恵まれず、残念な結果となりました(泣)4月もあとわずか、月末にかけては、比較的天候に恵まれそうなので 記事を読む はじめのご挨拶 神奈川県南西部に位置する大磯町在住の46歳サラリーマンです。 地元工業高校の電子科を卒業後、電機メーカーに就職。 後はまじめに定年まで勤 記事を読む 定額電灯について紐解いてみる パワコンや監視システムへ電気を供給する手段としての「定額電灯」契約。 消費する電力に対して割高という声もあり、インターネットで検索してみる 記事を読む 二宮電力のエネルギー講演会を聞いてみた 先日の「エコフェスにのみや2018」で行われた「エネルギー講演会」のレポートです。 講演会のサブタイトル「二宮電力始まります!」ということ 記事を読む シースルー太陽光 建設現場での再生可能エネルギーの活用を目的とした壁面太陽光システムが報道記事で紹介されていましたね。 引用先:https://he 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す