ポットスプリンクラーを試す その2 2023年6月18日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 先日に引き続き自動散水システムのメンテナンスを行いました。 本日は南側誘引栽培スペースのドリップ散水システム水栓増設を実施。 チューブを経路の途中でカットし、分岐水栓を取り付けました。増設することで、全ての鉢に自動給水ができる様にします。 圃場の果樹、ブラックベリー『ソーンフリー』の実もだいぶ色付きました。 地植えイチジク『アーチペル』の夏果もだいぶ肥大。下旬くらいには収穫できそうです。 来週は、『アーチペル』のドリップチューブの交換、イチジク類への液肥の散布を行う予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 過積載グランプリにエントリーしてみました 中井発電所増設の記念?に過積載グランプリにエントリーしてみました。 たぶん神奈川県からは初参加だと思います。上位に来ることはまず無いと思い 記事を読む エコめがねを使う 先日、中井発電所に設置してもらったエコめがね。 使用して5日ほどですが、使用した感想など書いてみたいと思います。 発電状況は、エ 記事を読む 台風14号 大きくUターンした台風14号。昨日土曜日、神奈川県西部地域は、一日中かなり強い雨が降り続きました。 風については、それほどでもなく昨日 記事を読む 台風21号の影響が続きます 神奈川県西部地域は早朝から断続的に雨が降続き、強い風が吹いています。 国府発電所は自宅横なので、目視で状況確認、中井発電所は監視カメラでの 記事を読む 台風の影響続く こちらは朝から断続的に雨が降雨が続き、ときおり視界が白くなるほど強い雨も降りました。 夕方になって風雨も小康状態といったところ。昨日は 記事を読む 本日は晴天なり 今日は、南関東も北東北も晴天が続いたようで、自宅屋根を含め各発電所とも今年最高の発電量を記録。 鬼越発電所も久しぶりにまとまった発電量を記 記事を読む 9月第一週低圧発電所発電量 9月第1週と8月第5週の低圧発電所の実績を紹介します。 8月第5週は、31日以外は芳しくない結果でしたが、月が変わって9月第一週。各発電所 記事を読む 2/15 発電実績 今月も折り返しに来ましたので、実績を紹介したいと思います。 2月に入り徐々に日が伸びてきたおかげで、1日の発電量が増えて、嬉しいかぎりです 記事を読む 台風通過後・・ 台風19号は、夜半に神奈川県西部に接近し猛烈な雨風でした。家の中にいてもゴウゴウと音が聞こえ時折、家が揺れる気配もしました。台風が上陸してい 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(見積編)その3 詳細の仕様が固まってきたので、紹介します。 【大磯SS実証実験設備概要】 パワコン:DELTA RPIH6J:1台 モジュール:L 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す