ソーラーシェアリング国府定点観測 その65 2024年1月7日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、イチジク育成鉢に寒肥を施しました。 手順はいつもの通り、表土を掻いて古い肥料やゴミを除去し、醗酵油かすを施肥し完熟堆肥で覆いました。 その後、苦土石灰を一握り表土に撒いて完了です。 また、コンパニオンプランツ、レモンレモネードの実を収穫しました。 嫁さんにジャムか何かに加工してもらう予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 刈り取りで雑草が増えてしまう・・ メガソーラー向けの雑草対策の記事です。 わたしが閲覧したのは、シリーズ記事の7回目。 雑草を刈り取ることによって、植生が変化し、再生力の 記事を読む 2019年6月発電実績 2019年6月実績を紹介します。 6月は、前半は比較的天候に恵まれましたが、後半は梅雨の影響を受けて今ひとつの結果。トータルで見れば、6月 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その5 植付から3週間ほど経過し、苗も根付いてきたので、傷んだ葉や生育の悪い葉の剪定及び追肥を行いました。 肥料は有機栽培にしたいので、醗酵油 記事を読む クラウド会計ソフト、消費増税などに対応 消費増税が今年の10月に予定されています。わたしの使用しているMFクラウド会計ソフトも軽減税率制度などに対し、対応を進めているとアナウンスさ 記事を読む 国府発電所にオプティマイザーを導入 その2 見積の確認を行い、工事の発注を行ったのですが、問題が出てきました。 TAP(タイゴ・アクセス・ポイント)はTS4と通信を行いデータを取 記事を読む 検針票の話、その後・・ どうやら検針票は、使用場所に届くことが、他の方のブログの記述を見て分かりました。 東京電力エナジーパートナーのカスタマーセンターに 記事を読む 太陽光保守点検事業者データベース 神奈川県のたより2月号に「太陽光点検事業者のご案内」という内容で掲載されていた記事です。 昨年のFIT法の改正によりメンテナンスが義務化さ 記事を読む CubeJ1(キューブジェイ・ワン)ご乱心 自宅のスマートメーターと接続して、電力量の計測に使用しているIoT機器の CubeJ1(キューブジェイ・ワン)。 計測した値がおかしくiO 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その77 漸く夏のような暑さが過ぎ去って、過ごしやすい日々がやって来ると思ったら、今週後半は、急に寒くなるとのことで、今後は夏の次はすぐ冬になるのでは 記事を読む ゼロエネルギー町役場 先日、21日に県内自治体の開成町で新庁舎の起工式が行われたと報道されました。 引用先:http://www.tvk-yokoham 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す