ソーラーシェアリング国府定点観測 その65 2024年1月7日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、イチジク育成鉢に寒肥を施しました。 手順はいつもの通り、表土を掻いて古い肥料やゴミを除去し、醗酵油かすを施肥し完熟堆肥で覆いました。 その後、苦土石灰を一握り表土に撒いて完了です。 また、コンパニオンプランツ、レモンレモネードの実を収穫しました。 嫁さんにジャムか何かに加工してもらう予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パン・チルト機能付き監視カメラを試す その1 中井発電所に導入している監視カメラシステム。カメラは固定式で、定点観測しかできませんので、隅々まで監視できないのがネックでした。 昨夏 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その2 12月着工を目指し、おうちでソーラーシェアリング計画鋭意推進中です。先日申込んだ認定申請のステータスが、「受付済」となりました。 実際 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その79 圃場のイチジクの葉がどんどん落ちて、週末は回収作業に忙しい日々。実は最後まで付いているようです。 もう12月も間近というのに実があるの 記事を読む 災害時の再エネ 先の北海道地震で再エネの全面復旧まで一週間を要したと報じられました。 調整力の確保が要因として示されています。 引用先:http 記事を読む 横浜市、東北市町村とエネルギー協定 横浜市が東北の市町村と再生可能エネルギーの活用に関する協定を結んだと報道されました。 引用先:https://tech.nikke 記事を読む 2022年9月15日発電実績 9月の折返し実績を紹介します。 今月前半戦、南関東発電所は、比較的晴れ間に恵まれ、悪かった前年を上回る実績。反対に北東北、鬼越発電所は、前 記事を読む CADを使ってパネルレイアウトを考える 狭い土地に太陽光パネルを設置する時、自分でもある程度レイアウトを考えられると良いなあ・・と思い、CADを使って練習してみることにしました。 記事を読む ウッドチップを試す いつも防草シートを購入している販売店で、ウッドチップを取り扱っていたのを見つけたので、試験的に導入してみました。ウッドチップは、国内産杉・サ 記事を読む IIJ Bルート活用サービス代替検討 その4 スマートエナジーハブ『 Nature Remo E lite』を用いた電力監視はトラブルも無く稼動していて、中々良い感じです。 以前の 記事を読む グローバル気候行動サミット 米カリフォルニア州にて、企業や自治体など4000名以上が参加する「グローバル気候行動サミット」が開催されたと報道されました。日本からも自治体 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す