ソーラーシェアリング国府定点観測 その65 2024年1月7日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、イチジク育成鉢に寒肥を施しました。 手順はいつもの通り、表土を掻いて古い肥料やゴミを除去し、醗酵油かすを施肥し完熟堆肥で覆いました。 その後、苦土石灰を一握り表土に撒いて完了です。 また、コンパニオンプランツ、レモンレモネードの実を収穫しました。 嫁さんにジャムか何かに加工してもらう予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風19号が近づきつつあります 予報によれば今週末に台風19号が関東地方に接近しそうな状況です。 またしても強い勢力ということで、今後の動向が気になります。少なくとも事前 記事を読む ソーラーシェアリング国府 収穫祭 その1 いよいよ実りが期待できる時期にやってきました。 圃場の果樹の収穫ができたら随時紹介して行きたいと思います。トップバッターは、コンパニオンプ 記事を読む 2019年07月15日発電実績 2019年7月度の折返し実績を紹介します。 7月前半は、記録的な日照不足で、南関東は超不振でした。それに対し北東北は、梅雨前線の影響が少な 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その11 10月度の作業として、イチジク苗に追肥を実施しました。 育成鉢には、『醗酵油かす』、 地植えには、『硫酸アンモニウム』をそれぞれ適量追肥 記事を読む グランドカバー、再び その5 グランドカバーテストとして『リッピア(ヒメイワダレソウ)』、『クラピアK7』を植栽してからほぼ一ヶ月。経過をレポートします。 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その6 駐車場屋根の骨組みが完成するところまで、進捗しました。 横方向の梁は、中央にも1本入ります。パネルを搭載することで屋根の重量が増すし、道路 記事を読む 2020年3月発電実績 だいぶ遅くなりましたが、2020年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、南関東、北東北と好天が多く3月としては、まずまず成績でした。 記事を読む 今期の償却資産税支払い額 確定 発電所が所在する各自治体から償却資産税が届き、今年度の支払い額が確定しました。一番最初に届いたのは鬼越発電所分。4月の半ばには届きま 記事を読む 2022年6月15日発電実績 6月の折返し実績を紹介します。 関東地方は、全国に先駆けて梅雨入りとなりましたが、6月前半の南関東は、雨がシトシト降るわけでもなく、なんと 記事を読む 7月第四週低圧発電所発電量 7月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第四週は、22日と23日はいまひとつでしたが、それ以降はコンスタントに発電量を積み上げることは 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す