ソーラーシェアリング国府定点観測 その67 2024年3月24日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日も曇天で午後から冷たい雨。 曇りの午前中のうちに『レモンレモネード』に追肥を実施。 地植えイチジク『アーチペル』には、小さな葉が芽吹いてきました。 冬のような寒さの日もありますが、暖かい日もあるので、圃場の作物にも漸く動きが見られるようになりましたね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ムラ主催セミナーに行ってきました 本日は、東京で開催された『2018年の太陽光発電ビジネス〜セカンダリ査定から仮想通貨まで〜』に参加。今まさに知りたいと思って 記事を読む 2020年12月発電実績 2020年12月度の今年最後の月間実績を紹介します。 今年度まとめ、11月12月度自宅屋根実績は来年紹介したいと思います。 南関東は 記事を読む 2023年09月15日発電実績 9月の折り返し実績を紹介します。 9月も半ばだというのに暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり秋の訪れを感じる今日この頃。 秋雨で天候 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その11 5月も下旬になり、だいぶ日差しも強くなりましたね。 ソーラーシェアリング国府圃場の作物達も花や実をつける様になりました。 南 記事を読む 本日の鬼越発電所 今朝の天気予報によれば、北東北方面は、降雪の可能性アリでしたので、監視カメラで、鬼越発電所の状況をチェックしてみました。本日は、カメラのサー 記事を読む 第2発電所用地の賃貸契約 2016年2月上旬、賃貸契約書の内容について双方に異存がないことが確認できたので、賃貸契約をすることにしました。地主さんとの初顔合わせで緊張 記事を読む 電気料金変更のご案内が来た 自宅の検針票と一緒に「消費税法改正による電気料金変更のご案内」というチラシが投函されていました。ソフトな言い回しですが、増税による電気料金の 記事を読む 家庭用コージェネレーションシステムの運転音 家庭用コージェネレーションシステムの作動時に発生する低周波の運転音が人体に与える影響にについて、新聞報道がなされましたね。 影響には個人差 記事を読む 1月第四週低圧発電所発電量 1月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週は北東北、鬼越発電所が天候に恵まれ、良い実績でした。反対に南関東の2つの発電所は、天候不順 記事を読む ため池メガソーラーに思うこと 少し前になりますが、千葉県市原市の山倉ダムに日本最大級の水上メガソーラーが建設、と報じられましたね。関東地方においては、テレビや新聞紙上で報 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す