ソーラーシェアリング国府定点観測 その68 2024年3月30日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、ポカポカを通り越して暑いくらいの陽気ですね。 体がついていきません。 さて、雨が降って気温が上昇したため、ソーラーシェアリング国府圃場の果樹達に漸く動きが見られるようになりました。芽吹きが出ると、冬を越せたんだなあ・・と確認できて、ちょっと一安心ですね。 ホワイトアドレアチック(イチジク育成鉢) ソーンフリー(キイチゴ) セイヨウザイフリボク(ジューンベリー) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 あつぎ市民発電所 進捗状況報告会に行ってきました あつぎ市民発電所、一番目の設備となるソーラシェアリング施設の進捗状況説明会に行ってきました。 私もわずかながら出資をしているの 記事を読む 除草作業の考察 その2 6月上旬に行った時は、雑草がほとんど生えていなかった中井発電所。 2週間ぶりに行ったら、パネル下に雑草がびっしり生えてました(泣)元畑なの 記事を読む 台風15号 関東地方を直撃した台風15号。 幸い自宅、国府・中井発電所とも被害はありませんでしたが、夜中の激しい風雨には肝を冷やしました。午前様にスマ 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その24 地道に紹介している太陽光関連Bookレビューの24回目です。 今回は、再生可能エネルギーの仲間、小水力発電の本を紹介します。 『 記事を読む やられた!! ケーブル盗難 その後 中井発電所、復旧しました。 盗難に遭ったのが9日の夜中、復旧が17日午後なので、一週間ちょっとで回復しました。短い期間で復旧して良かったで 記事を読む 2022年2月15日発電実績 少し遅くなりましたが、2月の折返し発電実績を紹介します。 2月の南関東発電所は、1月に続き比較的晴れ間に恵まれ、まずまずの実績。北東北、鬼 記事を読む 2024年03月15日発電実績 3月の折り返し実績を紹介します。 北東北鬼越発電所は、もう3月だというのに寒波の影響で、残念な滑り出し。2月の折り返しより悪いです(泣) 記事を読む ソーラー充電デバイスについて ソーラーシェアリング国府では、実験的にバッテリー式、ソーラー充電式の監視カメラ、ライトを設置しています。 バッテリーの持ちや耐久性をテ 記事を読む 国府発電所防犯対策 その4 国府発電所の監視カメラを更新しました。以前の監視カメラ記事は、こちら (続 低コスト遠隔カメラシステムの構築) 当時は、ドー 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その61 本日は、誘引栽培スペースのキイチゴ『グレンアンブル』の冬じまいを行いました。 生きている枝を数本残して、残りの枯れた枝葉を全て剪定しま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す