ソーラーシェアリング国府定点観測 その70 2024年4月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 漸く暖かい日が続くようになって、圃場の果樹達の生育に弾みがついてきましたね。地植えイチジクのアーチペル、枝の先端に大きめの葉が何枚も見られるようになりました。 こちらは、グラウンドカバーとして敷いている『クラピアK7』。 昨年伸びたランナーに葉がついて青々としてきましたね。手前側はコンクリートの三和土で地面ではないのですが、地面がある奥側支柱部分より緑が濃いのが不思議ですね。 4月は本業が忙しいのですが、GW連休に果樹の手入れや圃場の整備等を実施するべく計画を立てたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パン・チルト機能付き監視カメラを試す その2 休日を利用して、カメラを角型ボックスの蓋に固定する作業を行いました。 前回の記事はこちら、(パン・チルト機能付き監視カメラを試す その1) 記事を読む 10月第四週低圧発電所発電量 10月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週は、周期的な天候の変化で、天気がいまひとつだったものの、晴れ間もあり第三週よりは良い実績 記事を読む 全国ソーラーシェアリングサミット2018に行ってきました! その3 午前中の施設見学の後、小田原市内の小田原お堀端コンベンションホールにてシンポジウムが行われました。 大きめのステージがある立派なホ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その58 地植えイチジク『アーチペル』も11月に入って、落葉・落果が急速に進みました。枝の頂部に近いところまで、黄化が進んでいます。 まだ実が残 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その86 先日収穫した圃場のコンパニオンプランツ、レモンレモネードを嫁さんに砂糖漬けにしてもらいました。 ヨーグルトに混ぜたり、パンに挟んで食べ 記事を読む 雪国の発電所、状況 北東北、鬼越発電所はここ数日、ほぼ発電ゼロの状態が続いています。 監視措置のひだまりEyesからアラートメールが頻々と配信される毎日(泣) 記事を読む 全国ソーラーシェアリングサミット2018に行ってきました! その1 小田原市で開催された『全国ソーラーシェアリングサミット2018 in あしがら小田原大会』に行ってきましたので、レポートします。 午前 記事を読む 農業クラウドシステムについて調べてみる 農業クラウドシステムというとテレビコマーシャルで見るような大規模なものを想像しますが、調べてみると意外と手軽に始められる仕組みもあるようです 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その6 ここ2日ほど冷え込みが厳しくなり、水遣用雨水桝の桶に氷が張りました。 育成鉢のイチジクは、ほぼ落葉しているのですが、地植えのイ 記事を読む 監視カメラに変なものが写ってた その後 先日、監視カメラに正体が分からないものが映り込んでいた、と書きました。(監視カメラに変なものが写ってた)システムの構築でお世話になったE社さ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す