ソーラーシェアリング国府定点観測 その86 2025年2月23日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 先日収穫した圃場のコンパニオンプランツ、レモンレモネードを嫁さんに砂糖漬けにしてもらいました。 ヨーグルトに混ぜたり、パンに挟んで食べてみましたが、砂糖の甘みの中に程よい酸味が感じられて、とても美味しかったです。 果樹はそのまま食べても調理してアレンジしても楽しめるのが良いですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2022年1月発電実績 2022年1月度の月間実績を紹介します。 1月も北東北鬼越発電所は、寒波の影響で前半は、ほとんど発電量を記録せず、後半になって漸く記録がで 記事を読む 圃場のWi-FiをLTE化 ソーラーシェアリング国府の監視システムは、通信に自宅内ルーターのMeshWi-Fiを利用しています。 構築したMeshWi-Fi内の条 記事を読む あの日を忘れないために メールを整理していたら、震災ボランティアに行った元同僚が送ってくれた当時の写真が出てきました。 震災から約2ヶ月後の2011年5月3日 記事を読む e-TAXに挑戦する その1 早いもので、今年も残り2ヶ月。年末まであとわずかです。個人事業の締めと確定申告の準備をせねばなりません。 今年の確定申告は、クラウド会 記事を読む 借用書のはなし 発電所を設置するに当たり、家族から資金を融通してもらうケースもあるかと思います。わたしも嫁さんから資金援助を受ける予定なので、(TA 記事を読む マックでe-Tax リベンジ編 その1 2019年度、個人事業の締めも終り、確定申告の時期が近づいてきました。 昨年、Macでe-Taxを使用した確定申告にチャレンジして、あ 記事を読む 9月第三週低圧発電所発電量 遅くなりましたが、9月第3週の低圧発電所の実績を紹介します。 9月第3週においても日本付近を台風17号が通過しました。神奈川県西部地域でも 記事を読む 利子補給制度について調べてみた 先日、(町の広報にもけっこう情報があるものです。)で紹介した大磯町の「大磯町創業者支援利子補給制度」。公庫融資を申請していることも有り、詳細 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その3 5月下旬に植え付けた時は、少し元気がなくて心配だった、 イチジク苗『アーチペル』。 いきなり地植えに挑戦し、試行錯誤で世話をしてきま 記事を読む 風力発電でマイニング 海の向こうの話ですが、エストニアの電力会社が風力発電を得た電力を使って仮想通貨のマイニングを行うと報じられました。 引用先:htt 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す