ソーラーシェアリング国府定点観測 その82 2024年12月22日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は圃場のコンパニオンプランツ、ビワ『PVPはるたより』の摘蕾を実施。徒長ぎみだったので、葉や枝の若干の間引きも行い、補強支柱の立て直しも行いました。 今日は、日差しもあり風が穏やかで作業しやすかったですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今日から確定申告の提出受付開始 本日、太陽光個人事業の確定申告書を提出してきました。 わたしの居住する地域の管轄税務署は、お隣の平塚市にある平塚税務署なのですが、 記事を読む 借入金の据え置き期間について考える 今月から鬼越発電所の元金償還が始まりました。わたしの場合、公庫から借入する際、据え置き期間を 6ヶ月として貰えたので、昨年 12 記事を読む 鬼越発電所、パワコン不具合? 先日より、鬼越発電所の特定のパワコンのみ発電していない模様。 監視システムの統計を見るとID7のパワコン毎発電量がゼロを示し、時間推移(紫 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その99 圃場南側、誘引栽培スペースのブラックベリーの誘引を行いました。実が大きくなって枝が垂れ下がってしまったので、その対策です。 一部、黒く 記事を読む 鬼越発電所 冠雪 朝のニュースで、盛岡が初冠雪したと報じていたので、鬼越発電所の監視カメラを確認してみました。 鬼越発電所の街区の監視カメラは、サーバに 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(融資編)その1 本日本業を休んで、政策金融公庫小田原支店に行って来ました。 追加融資に必要な書類を確認するためです。ウェブサイトを見たのですが、何が必要か 記事を読む TARO、政策金融公庫融資に挑戦する その2 先日、政策金融公庫小田原支店に面談に行ってきましたので、感想などレポートしたいと思います。 まず、今回提出した帳票類をリストアップ 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その19 インプレスR&Dから刊行されている安田 陽氏の著書第5弾です。 『世界の再生可能エネルギーと電力システム 経済・政策編』 記事を読む 10月第四週低圧発電所発電量 10月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週は、周期的な天候の変化で、天気がいまひとつだったものの、晴れ間もあり第三週よりは良い実績 記事を読む 2020年1月発電実績 2020年のスタートは、明暗が別れた結果となりました。 南関東は、スタートこそ良かったものの、後半は天候不順が続き、シュミレーション割れの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す