ソーラーシェアリング国府定点観測 その82 2024年12月22日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は圃場のコンパニオンプランツ、ビワ『PVPはるたより』の摘蕾を実施。徒長ぎみだったので、葉や枝の若干の間引きも行い、補強支柱の立て直しも行いました。 今日は、日差しもあり風が穏やかで作業しやすかったですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その9 5月の下旬にイチジクの苗を植え付けてから、約2ヶ月経過しました。こちらは、定点観測している1番苗の6月20日と7月20日のコラージュ画像。 記事を読む 土地の売却について その4 不動産屋さんに2ヶ所伺って感じたことは、媒介契約前にどれだけ確度の高い情報を引き出せるか、だと思いました。最初に行ったM不動産さんは、資金的 記事を読む 明日の天気は南関東でも雪予報 引用先:https://tenki.jp/forecast/3/17/4620/14361/ 明日は、南関東でも雪の予報が出ています。 記事を読む 再エネ関連映画の上映イベント 引用先:http://www.nihontogenpatsu.com/ 地元のタウン誌に映画「日本と再生 光と風のギガワット作戦」ダイ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その32 本日は、晴天なり。 作業が未実施の残2本の地植えアーチペルの冬期剪定を実施しました。生育の良い2株は、切り戻さない枝を残して、夏果の収穫を 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その1 ソーラーシェアリング国府の実験圃場にイチジクの苗を植栽したのは、5月下旬。8月で、約3ヶ月経過しましたが植栽した『アーチペル』の小さい苗は、 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その6 駐車場屋根の骨組みが完成するところまで、進捗しました。 横方向の梁は、中央にも1本入ります。パネルを搭載することで屋根の重量が増すし、道路 記事を読む ソーラーシェアリング国府 収穫祭 その3 圃場南側誘引栽培スペースに植栽のブラックベリー『ソーンフリー』が黒々と熟してきたので、収穫してみました。 今年、地植えがら鉢植えに変更 記事を読む 横浜型VPP 横浜市が2016年度より展開しているバーチャルパワープラント構築事業に静岡県の鈴与電力が参画したと発表されましたね。 引用先:ht 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その71 圃場の果樹『レモンレモネード』に花芽が付き、春枝も急速に伸び始めました。3月までは、ほとんど動きが見られませんでしたが、ここに来てドンときま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す