2021年11月15日発電実績 2021年11月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 早いもので11月も折返しに来てしまいました。 11月は、南関東発電所では、前月同様昨年を若干上回る実績、北東北は、昨年を若干下回る実績となりました。 南関東は、晴れ間が続きそうなので、昨年を越える実績を期待です。 ...(⇒記事を読む)
今年の総括をまとめ始め 2021年11月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 今年もあと2ヶ月となりましたので、総括としての実績まとめを開始。 小規模ですが、当方にとっては南関東主力の中井発電所においては、シュミレーション通りに推移すれば、昨年並となりそうです。 こちらは、2016年稼働以 ...(⇒記事を読む)
2021年10月発電実績 2021年11月1日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年10月度の月間実績を紹介します。 10月は暑い日も寒い日も有ったりで、人の身にも堪えるひと月でした。 南関東は、晴れ間はあるのですが、スッキリしない天気が続きました。結果的には、南関東発電所は、シュミレーシ ...(⇒記事を読む)
簡易インターホンシステムを設置する 2021年10月31日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング ソーラーシェアリング国府は、軒先ソーラーシェアリングを想定していて、母屋と設備が近接しています。 軒先ソーラーシェアリングで農作業中に母屋に連絡を取りたいとなった時、手袋を外してスマホを取り出したり、汚れた手で画面を触 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェアリング国府、圃場整備完了 2021年10月30日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング 休日を利用して、数ヶ月をかけて行ってきたソーラーシェアリング国府の圃場整備。納得が行くところまで整備することができました。 管理を容易に行えるようにするため、作物が植栽してあるエリア以外は、防草シートで ...(⇒記事を読む)
圃場のイチジクに『さび病』発生 2021年10月17日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング 営農実験 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジクに『さび病』が発生してしまいました。夏場に発生するものと考えていましたが、調べてみるとこの時期でも発生するとのこと。 引用先:https://lovegreen.net/p ...(⇒記事を読む)
2021年10月15日発電実績 2021年10月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年10月度、早くも折返しに来てしまいました。 10月折返しは、南関東発電所で昨年を若干上回る実績、北東北は、昨年とほぼ同等の実績となりました。 南関東は、周期的に天候が変わる予報で秋晴れ続きと行きませんが ...(⇒記事を読む)
グランドカバー、再び その5 2021年10月10日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング 営農実験 グランドカバーテストとして『リッピア(ヒメイワダレソウ)』、『クラピアK7』を植栽してからほぼ一ヶ月。経過をレポートします。 まず『リッピア(ヒメイワダレソウ)』テストスペース。 半日陰スペースですが、植 ...(⇒記事を読む)
圃場のWi-FiをLTE化 2021年10月9日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング ソーラーシェアリング国府の監視システムは、通信に自宅内ルーターのMeshWi-Fiを利用しています。 構築したMeshWi-Fi内の条件の良い子機に自動で接続してくれるのですが、5GHz帯に接続してしまったり、切り ...(⇒記事を読む)
2021年9月発電実績 2021年10月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年9月度の月間実績を紹介します。 9月の南関東は、前半天候不順が続きましたが、後半晴れ間に恵まれ、まずまずの結果となりました。 北東北、鬼越発電所は、晴れ間に恵まれ、前年を大幅に上回る結果でした。 例年 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント