2021年3月発電実績 2021年4月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。3月9日より稼働を開始したソーラーシェアリング国府(SS国府)の実績も紹介して行きます。 ...(⇒記事を読む)
2021年2月発電実績 2021年3月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年2月度の月間実績を紹介します。 2月の南関東発電所は、多く晴れ間に恵まれ、前年同期比・前月比とも大幅に上回る結果。北東北、鬼越発電所も後半盛り返して前年同期比、前月比とも上回る結果となりました。 漸く雪の心 ...(⇒記事を読む)
2021年2月15日発電実績 2021年2月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年2月の折返実績を紹介します。 2月前半、南関東発電所は晴れ間に恵まれ、まずまずの実績。北東北は厳しい状況に変化の兆しが見えるようになりました。 前年同月比で、中井・鬼越発電所は若干上回り、国府発電所は、 ...(⇒記事を読む)
2021年1月発電実績 2021年2月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 遅くなりましたが、2021年1月度の月間実績を紹介します。 南関東の発電所は、晴れ間に恵まれ、前年同期比、前月比とも上回る結果となりましたが、北東北、鬼越発電所は、降雪に見舞われ、発電ゼロの日が続き、大幅に発電量が減少 ...(⇒記事を読む)
2021年1月15日発電実績 2021年1月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年1月の折返実績を紹介します。 1月前半は南関東は、晴れ間もありましたが、北東北は寒波の影響で降雪が続き、甚大な影響が発生しました。 お天気には抗えませんが、南関東の晴れ間が続いて、北東北、鬼越発電所の減少分 ...(⇒記事を読む)
雪国の発電所、状況 2021年1月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 北東北、鬼越発電所はここ数日、ほぼ発電ゼロの状態が続いています。 監視措置のひだまりEyesからアラートメールが頻々と配信される毎日(泣)ひだまりEyesの監視画面も4日以降グラフが見えません。 鬼越発電 ...(⇒記事を読む)
雪国の発電所、超低空飛行続く(泣) 2021年1月6日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 1月に入っても北東北、鬼越発電所は、超低空飛行が続いています。 お天道様の都合なので仕方ありませんが、ここ数日は、ほぼゼロ行進が続いています。 当方の場合、南関東にも発電所があるので、月々の収入がゼロになることは ...(⇒記事を読む)
2020年12月自宅屋根 発電実績 2021年1月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 家庭用システム, 発電実績) タグ: O&M 箱根駅伝は、地元に校舎がある東海大、神奈川大とも健闘しました。来年は元気な姿で箱根路に戻ってきて欲しいですね。三が日も本日で終了。 仕事モードに切り替えて、また一年頑張って行きたいと思います。 では、まと ...(⇒記事を読む)
一覧表で見る 2020年実績まとめ 2021年1月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 本日は、駅伝往路の日です。例年であれば自宅前の沿道に人が集ってくる時間ですが、今年は普段どおりの人通りです。正月二日目も穏やかな天気。駅伝は、地元東海大が今年も快走しています。テレビで静かに応援したいと思います。 ...(⇒記事を読む)
グラフで見る 2020年実績まとめ 2021年1月1日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 元旦ではありますが、嫁さんが仕事のため初日の出も拝みに行かず、普段どおりの朝のルーティンをこなしてから静かに過ごしています。 では、実績を紹介し ...(⇒記事を読む)
最近のコメント