先週は晴天に恵まれました 2021年4月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ソーラーシェアリング 先週の南関東は天候に恵まれ、ほぼ一週間晴れが続きました。 ちょっとした比較ですが、ほぼ同じ場所にある、5年前に設置した自宅屋根設備と最新機器をてんこ盛りにしたソーラーシェアリング国府の実績を比べてみました。 こち ...(⇒記事を読む)
SS国府にBルート発電量監視を追加する 2021年4月24日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング ソーラーシェアリング国府には、デルタ電子製のパワーモニタを装備していますが、設備側の統合監視ユニット内に設置しているため、その場に行かないと発電量を確認することができません。 なので、国府発電所と同じBルートを用い ...(⇒記事を読む)
監視カメラ2台体制とした理由とは・・ 2021年4月20日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング SS国府には、2台の監視カメラが設置してあります。小さな設備に2台も必要?と思われるかもしれませんが、2台のカメラには、それぞれ役割があるのです。 設備の北西角に設置したドームカメラは、防犯用として設備を広い範囲で ...(⇒記事を読む)
2021年4月15発電実績 2021年4月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年4月度の折返し実績を紹介します。 4月前半は、南関東発電所は周期的な天候の変化はありましたが、比較的晴天に恵まれ、前年同期比とほぼ同等の実績、北東北鬼越発電所は、天候に恵まれ前年実績を大幅に上回る結果となりま ...(⇒記事を読む)
日射量センサーを交換する 2021年4月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング SS国府に装備した農業IoTみどりクラウド付属の日射量センサーに不具合があるとのことで、代替品を送付して頂きました。計測値が実際の値よりも大きい値として計測される、とのことで、無償交換となりました。 こちらが新しい ...(⇒記事を読む)
圃場定点カメラの補強 2021年4月11日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング 農業IoTみどりクラウド付属のカメラは、屋内用のWebカメラなので屋外使用はほぼ不可能です。ただ、カメラを接続していないとエラーになって気持ち悪いので屋外使用に耐えられる様に補強しています。 こちらが付属のWebカ ...(⇒記事を読む)
2021年3月発電実績 2021年4月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。3月9日より稼働を開始したソーラーシェアリング国府(SS国府)の実績も紹介して行きます。 ...(⇒記事を読む)
2021年2月発電実績 2021年3月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年2月度の月間実績を紹介します。 2月の南関東発電所は、多く晴れ間に恵まれ、前年同期比・前月比とも大幅に上回る結果。北東北、鬼越発電所も後半盛り返して前年同期比、前月比とも上回る結果となりました。 漸く雪の心 ...(⇒記事を読む)
2021年2月15日発電実績 2021年2月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年2月の折返実績を紹介します。 2月前半、南関東発電所は晴れ間に恵まれ、まずまずの実績。北東北は厳しい状況に変化の兆しが見えるようになりました。 前年同月比で、中井・鬼越発電所は若干上回り、国府発電所は、 ...(⇒記事を読む)
2021年1月発電実績 2021年2月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 遅くなりましたが、2021年1月度の月間実績を紹介します。 南関東の発電所は、晴れ間に恵まれ、前年同期比、前月比とも上回る結果となりましたが、北東北、鬼越発電所は、降雪に見舞われ、発電ゼロの日が続き、大幅に発電量が減少 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント