Tigoオプティマイザでトラブル? 2021年8月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 監視システム ツイート 昨晩より、国府発電所、鬼越発電所で導入しているTiogEnergy製のオプティマイザのモニタリングWebサイト、モニタリングアプリTigoSmartにおいてシステムにまったくアクセスできなくなりました。 個別の障害であれば、アプリやWebサイトは閲覧できるはずですが、まったく出来ない状態です。 国府発電所のCCAのステータスランプは、SystemOKの緑ランプが点灯。サーバと接続しシステム正常動作のステータスです。業者さんに連絡を行い状況の確認を実施します。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Bルートサービス、発電量データ欠損 その3 7月10日に国府発電所にてBルートサービス発電量データ欠損の欠損が発生しました。代理店の方に色々とお手数をかけてしまいましたが、わたしの方で 記事を読む 電気工事士の勉強が進まない(泣) 第2種電気工事士の筆記試験申し込みをしてから1ヶ月近く経ちますが、勉強は遅々として進まない、時間の合間を見つけて参考書を読んでいるの 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その81 本日は、年末の買い出し&大掃除で時間を費やしてしまって予定していた圃場の清掃ができず。 大掃除も一気にやるわけではなく、早めにスタート 記事を読む メンテナンス研修に補助金 福島県が県内事業者向けとして、再エネ分野のメンテナンス関連の研修参加費用、資格取得費用を補助する事業の申請受付を開始したと発表しました。 記事を読む 2022年8月15日発電実績 8月の折返し実績を紹介します。 今月前半戦も各発電所共あまり天候に恵まれませんでした。 天候が今までと違ってきていて、予測がつかない感じ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その37 暖かい日が続き、ソーラーシェアリング国府圃場の果樹達に動きが見られる様になりました。 地植えイチジク、『アーチペル』は、萌芽している枝 記事を読む 仮想化ソフトで、E-Taxを動かす MacでE-Taxに挑戦すべく事前準備ソフトのインストールに挑みましたが、あえなく失敗。同じMac上で仮想化ソフトを使って、Windows1 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その41 本日は、コンパニオンプランツ、ビワの袋掛けを行いました。 市販されているモモ用、ナシ用の果実袋を使用。取れない様に包むのは、中々コツのいる 記事を読む エコめがねの表示が遅い・・ 最近、 中井発電所で採用している電力監視システム『エコめがね』の画面表示速度が遅くなってきました。 お知らせによると、サービス 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その52 9月に入って朝晩は涼しく感じられますが、昼間はやっぱり暑い。屋外作業は過酷です。 さて、圃場の育成鉢イチジクにも実付きを得られるように 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す