Tigoオプティマイザでトラブル? 2021年8月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 監視システム ツイート 昨晩より、国府発電所、鬼越発電所で導入しているTiogEnergy製のオプティマイザのモニタリングWebサイト、モニタリングアプリTigoSmartにおいてシステムにまったくアクセスできなくなりました。 個別の障害であれば、アプリやWebサイトは閲覧できるはずですが、まったく出来ない状態です。 国府発電所のCCAのステータスランプは、SystemOKの緑ランプが点灯。サーバと接続しシステム正常動作のステータスです。業者さんに連絡を行い状況の確認を実施します。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パン・チルト機能付き監視カメラを試す その2 休日を利用して、カメラを角型ボックスの蓋に固定する作業を行いました。 前回の記事はこちら、(パン・チルト機能付き監視カメラを試す その1) 記事を読む 発電所防草計画 その2 (発電所防草計画 その1)で、防草シートは購入しました。 今度は止めピンです。 中井発電所は、以前突風でシートがめくれた経験があるの 記事を読む バイオガス発電設備で燃料もれ 少し前の記事ですが、静岡県御前崎市で、稼働準備中のバイオガス発電施設で、燃料がもれ、付近に異臭が発生した、と報道がありました。 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その93 手首を痛めてしまい作業ができませんでしたが、漸く怪我も癒えてきたので、屋外作業を実施。 圃場の通路に人工芝を敷設しました。柱を避けなが 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その90 明日は、所用で一日外出なので、本日更新します。 朝晩は冷えますが、昼間はだいぶ暖かくなりました。 圃場の果樹達にもだいぶ動きが見られ 記事を読む 着る太陽電池 衣類に貼り付けて使用できる有機太陽電池を開発したと報道されましたね。 変換効率は10%と有機太陽電池の中では高い値を達成しているとのこと。 記事を読む 雪が積もるよ、鬼越発電所 北東北は降雪に見舞われたようで、今朝の鬼越発電所、街区の監視カメラには、モジュールにがっつり雪が積もっているのが見て取れます。 記事を読む 出力制御対象拡大対策を考える その1 2022年度よりオンライン代理制御・出力制御対象拡大の予定です。 以前の記事(制度変更お知らせハガキ届く) 恒久的には、オンライ 記事を読む 1月第二週低圧発電所発電量 1月第二週の低圧発電所実績を紹介します。 第二週は北東北、鬼越発電所が振るわず、アラートメールも配信(泣)第一週を大幅に下回る結果となりま 記事を読む 東電よりインボイス制度に関するお知らせ届く 先日、メールにて東電よりインボイス制度に関するお知らせがありました。 画像を貼りますが、内容としては、課税事業者はインボイス発行事業者 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す