Tigoオプティマイザでトラブル? 2021年8月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 監視システム ツイート 昨晩より、国府発電所、鬼越発電所で導入しているTiogEnergy製のオプティマイザのモニタリングWebサイト、モニタリングアプリTigoSmartにおいてシステムにまったくアクセスできなくなりました。 個別の障害であれば、アプリやWebサイトは閲覧できるはずですが、まったく出来ない状態です。 国府発電所のCCAのステータスランプは、SystemOKの緑ランプが点灯。サーバと接続しシステム正常動作のステータスです。業者さんに連絡を行い状況の確認を実施します。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 除草作業の考察 その6 午前中に中井の発電所に点検に行ってきました。 二回目の除草剤散布から一週間たって、再散布した部分の雑草も変色し効果が現れてきました 記事を読む 小出力住宅用太陽光システム 株式会社エクソルが、全ての屋根に太陽光を搭載することを掲げる新ブランド「ファイナライズ」を立ち上げ、産業用、住宅用向けに新たなソリューション 記事を読む 2019年度の経費について紐解く その1 太陽光事業にかかる月次経費について考えてみたいと思います。 今回は、1月と2月分を紐解いてみます。 私の事業の場合、比較的発電量の少ない 記事を読む 鬼越発電所、PCS故障 鬼越発電所のPCSが故障の様です。 昨年の11月にID2が故障しましたが、今回はID8が故障。 突然出力が低下し、機能しなくなるという現 記事を読む 夏休みの工作 パネルアレイの模型を作る その4 夏休み工作シリーズ最終回です。 1.フレーム部品の組みつけ まずは、前回作ったフレーム部品をアレイ部品に取り付けます。 細く切った両面 記事を読む 半期の実績まとめ 少し時間が経過してしましましたが、上半期1月〜6月までの実績を紹介します。今年度上半期の総発電量は、2021年度前半期と比較すると若干下回る 記事を読む 刈り取りで雑草が増えてしまう・・ メガソーラー向けの雑草対策の記事です。 わたしが閲覧したのは、シリーズ記事の7回目。 雑草を刈り取ることによって、植生が変化し、再生力の 記事を読む 12/15発電実績 今月も折り返しに来たので実績を紹介したいと思います。 晴天が続いたこともあって、中井発電所も自宅屋根も昨年より良い実績を示しています。 記事を読む 10月発電実績 10月発電実績まとめです。 わたしの発電所もご多分に漏れず、今年最低の実績を記録しました。 中井発電所は前年同月を上回りましたが、自宅屋 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験を検討する その1 竣工したソーラーシェアリング国府、順調に発電をしていますが、発電を目的として設置したものではありません。ソーラーシェアリング下での作物の栽培 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す