エコめがね、復旧長期化 2019年6月30日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M メンテナンスの影響で複数の不具合が発生しているエコめがね。 当方のシステムでは、発電量に欠損が見られる不具合が発生しています。 画像では、8日と22日のデータが欠損していますが、22日のデータは昨日復旧し ...(⇒記事を読む)
6月第四週低圧発電所発電量 2019年6月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 6月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第四週は梅雨空で南関東の発電所は振るわず。北東北は、雨が少なくまずまずの実績。週間発電量は、今月最低の記録です。 第三週までは、比較的晴れた日が多かったため思いの外、発 ...(⇒記事を読む)
エコめがね、いまだ復旧せず 2019年6月26日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 先日からサーバメンテナンスで利用不可となっている、エコめがね。 前回の記事はこちら(エコめがね長期メンテナンス) メンテ終了予定期日を過ぎても復旧せず、再度アナウンスされた本日午前9時の予定時間を過ぎても監視 ...(⇒記事を読む)
エコめがね長期メンテナンス 2019年6月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 以前からアナウンスされていたのですが、昨日21日から25日までエコめがねのサーバメンテナンスが行われ、全ての機能の利用ができません。 エコめがねは昨年末頃からサーバの負荷が高まると表示が遅延したり更新されな ...(⇒記事を読む)
6月第三週低圧発電所発電量 2019年6月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 6月第三週の低圧発電所の実績を紹介します。 第三週は思いの外晴れ間が多く、南関東で激しい雨が降った15日と北東北の16日を除けば、天候なりの実績を記録しました。 梅雨というと、しとしと雨が降り続くイメージ ...(⇒記事を読む)
6月第二週低圧発電所発電量 2019年6月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 6月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 梅雨入りした南関東の発電所は振るいませんでした。 反対に梅雨入りしていない北東北、鬼越発電所は、まずまずの実績。 トータルでは、第一週とそれほど変わらない実績となりました ...(⇒記事を読む)
大雨警報発令中 2019年6月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日、神奈川県西部地域では大雨警報が発令されている自治体があります。 中井発電所が立地する中井町にも発令中です。 居住する大磯町でも強い雨が降り続いていますが、梅雨入り直後からこの降りでは先が思いやられます(泣) ...(⇒記事を読む)
法面緑化について考える その4 2019年6月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日は、早起きして中井発電所の東側土手に防草シートを敷く作業を行う予定でしたが、起きたらザーザー降りの雨で即順延。 朝9時頃になって雨が小降りになってきたので、現地に行って整地作業を行ってきました。整地といっても土 ...(⇒記事を読む)
6月第一週低圧発電所発電量 2019年6月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 6月第一週の低圧発電所と5月第五週の実績を合わせて紹介します。 5月第五週は、30日は好天に恵まれ、700kWhを超えることができましたが、残りの二日は芳しくない結果でした。 月末から梅雨の走りのような天候で6月 ...(⇒記事を読む)
5月の低圧発電所 1kW当たり発電量 2019年6月5日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 5月の低圧発電所のひだまり指数、1kW当たり発電量をグラフにまとめてみました。 容量の異なる発電所でも単位を揃えることで比較しやすくするものです。 当方の発電所では、鬼越発電所が5月23日に記録した「5. ...(⇒記事を読む)
最近のコメント