7月家庭用太陽光発電実績 2016年8月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 7月の家庭用太陽光の実績を紹介します。HIT4.88kWで地域は神奈川県西部。何かのご参考になればと思います。 7月はお天気があまり良くなかったと思っていたのですが、発電量は6月の557.9kWhに対し622. ...(⇒記事を読む)
防草資材を買ってきました 2016年7月31日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 今日は天候が崩れるとの予報でしたので、中井発電所の枯れ草を回収する作業は中止して、防草用の資材をホームセンターに買いに行ってきました。防草シートは安いのですが、固定用のピンが意外と高いです。狙っていた50本で98 ...(⇒記事を読む)
日陰の影響について 2016年7月30日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 昨日、今日と良い天気に恵まれて、自宅・中井の発電所共、良く発電してくれました。 自宅は22.1kW、中井は24.9kWでほぼ同じ規模なのですが、本日の発電量は、自宅が92.0kWh、中井は、148.4kWhで、 ...(⇒記事を読む)
今週の発電量 2016年7月29日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 自宅屋根太陽光の発電モニターも中井発電所のエコめがねも蓄積した発電量データをCSVに書き出せるので、Excelで読み込んで、グラフ化してみました。 自宅と中井発電所は、直線距離で6.5kmほど離れた場所にあります。日別 ...(⇒記事を読む)
エコめがねを使う 2016年7月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 先日、中井発電所に設置してもらったエコめがね。 使用して5日ほどですが、使用した感想など書いてみたいと思います。 発電状況は、エコめがねのWebサイトにアクセスし、個人のページにログインして確認することで行い ...(⇒記事を読む)
せっかくの晴れですが・・ 2016年7月24日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 今日は中井発電所で除草剤処理をした雑草の除去作業を行う予定でしたが、自分も嫁さんも風邪ぎみで体調が悪いので中止にしました。気温の変化のせいかとてもだるいです。 節電のためエアコンを使用していないのですが、体調を ...(⇒記事を読む)
遠隔監視システムを設置する その4 2016年7月20日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 思い立ってから、だいぶ時間が経過してしまいましたが、エコめがねの設置が完了し運用を開始することができました。設置したのは、全量10年プラン モバイルパック60K(型式ZMP60)センサー3台タイプです。自分の発電 ...(⇒記事を読む)
除草作業の考察 その6 2016年7月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 午前中に中井の発電所に点検に行ってきました。 二回目の除草剤散布から一週間たって、再散布した部分の雑草も変色し効果が現れてきました。来週には枯れた雑草の回収ができそうです。枯れたことで繁茂していた頃より嵩も減っ ...(⇒記事を読む)
遠隔監視システムを設置する その3 2016年7月14日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M エコめがね本体の見積りは早々にお出しして頂いたのですが、提携する施工業者さんの工事見積りが中々出てこず、しばし待ちがありました。先日漸く頂くことができて金額が確定したので、注文をすることにしました。 しかし、ここで問題 ...(⇒記事を読む)
検針票の話、その後・・ 2016年7月13日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M どうやら検針票は、使用場所に届くことが、他の方のブログの記述を見て分かりました。 東京電力エナジーパートナーのカスタマーセンターに電話して確認するとたしかに使用場所に届くとのこと。それでは困るので、電気料金の請 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント