IIJ Bルート活用サービス代替検討 その4 2023年6月4日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 監視システム スマートエナジーハブ『 Nature Remo E lite』を用いた電力監視はトラブルも無く稼動していて、中々良い感じです。 以前の記事はこちら(IIJ Bルート活用サービス代替検討 その3) 月が6月に変 ...(⇒記事を読む)
IIJ Bルート活用サービス代替検討 その3 2023年5月21日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 監視システム (IIJ Bルート活用サービス代替検討 その2)にて、新しいデバイスで、発電量監視をテストしていることを紹介しました。 テストの結果、特にトラブルも無く安定して動作しているので、国府発電所用に追加で、システムを設置 ...(⇒記事を読む)
IIJ Bルート活用サービス代替検討 その2 2023年5月14日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング 監視システム 以前、(IIJ Bルート活用サービス代替検討 その1)にて、サービスが終了することを紹介しました。 期限はデータのダウンロード等の経過措置も含めて、4月30日。サイトには、5月12日にアクセスできなくなりました。 ...(⇒記事を読む)
2023年4月発電実績 2023年5月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 4月の実績を紹介します。 南関東各発電所においては、前年実績、シミュレーション共上回る結果となりました。 北東北鬼越発電所は、下旬に故障したPCSの修理が漸く成り、5月はフル稼働となり一安心。今般PCS修理は、思 ...(⇒記事を読む)
2023年3月発電実績 2023年4月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 3月の実績を紹介します。 南関東各発電所においては菜種梅雨の影響も有り、前年より若干下回る結果となりました。 対シミュレーション比では、上回ることができたので、まずまずの実績。 北東北鬼越発電所は、PCS1 ...(⇒記事を読む)
2023年03月15日発電実績 2023年3月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 色々ドタバタして2月のまとめを実施するのをすっかり失念しておりました。気を取り直して?3月の折返し実績を紹介したいと思います。 鬼越発電所のPCS故障より、来週で一ヶ月が経過しようとしていますが、業者さんより連絡は ...(⇒記事を読む)
電気料金値上げ・・ 2023年3月5日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 電力会社より、今年の4月と6月に電気料金を値上げしますよ、というお手紙が・・。今回は、余剰売電で運用しているソーラーシェアリング国府の分として連絡が来たものです。 全量売電の他の発電所の電気料金も地味に上がっている ...(⇒記事を読む)
続 鬼越発電所、パワコン不具合? 2023年3月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 発電が停止していた鬼越発電所のID7パワコンは、業者さんの確認により機器故障と判明したので、メーカー修理となりました。 メーカー保証期間内で良かったです。 当方発電所で故障が発生するのは初めてですが、ある日突 ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、パワコン不具合? 2023年2月25日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電所探訪, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 先日より、鬼越発電所の特定のパワコンのみ発電していない模様。 監視システムの統計を見るとID7のパワコン毎発電量がゼロを示し、時間推移(紫色グラフがID7)でも丸一日発電が記録されていません。 統 ...(⇒記事を読む)
2023年02月15日発電実績 2023年2月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2月の折返し実績を紹介します。 2月前半戦は、南関東発電所は、周期的な天候変化、北東北鬼越発電所は、寒波の名残に悩まされ、今ひとつ発電量は伸びませんでした。 三寒四温と言いますが、ここの所、まさに寒かったり暖かか ...(⇒記事を読む)
最近のコメント