カテゴリー: 未設定
確定申告書作成コーナーから入力しています
システム自体は分かりやすいと思うのですが
(決算と所得税は慣れれば大丈夫そう)
しかし消費税は
この欄に何
...(⇒記事を読む)
例のメガソーラー 経済産業省からの勧告
気になったところ
外部から必然性のない大量の土砂を搬入計画
・・・ん?
***
&
...(⇒記事を読む)
〇年〇か月経過した発電所を購入した場合
〇か月の部分を切り捨てして計算してしまいました
詳しく確認しておけばよかった
...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギー電子申請
中古発電所購入により名義変更の手続き
監視マニア様のブログで25日くらい~
と情報がありまして
1か月経過後からそわそわ
...(⇒記事を読む)
中古発電所を購入した際
施工会社の補償(動産保険)引継ぎが完了しました
(火災保険の1年分くらい手数料?)
パワコンが10年
あ
...(⇒記事を読む)
20年後FIT終了時点、収支はプラスとなるのか?
8%でもプラスになるはず
ただし、売上からマイナスされるものが確定している
という非現実的な条件が成り立
...(⇒記事を読む)
どうせ積もらないだろう
と思っていたらご覧の有様です
10時頃には雪解けしていましたので
伐採しつつ
目視では問題無し
&
...(⇒記事を読む)
地域を巻き込んだ
利害関係者いっぱいの取り組み
凄いですね
こんな取り組みができるのであれば
金融機関も喜んで融資してくれそうですね
***
...(⇒記事を読む)
保険の更新案内が届きました
施設賠償責任保険
年間1000円と少額であるため、継続するつもりですが、
少々悩んでし
...(⇒記事を読む)
原子力立地給付金
国の「電源立地地域対策交付金制度」に基づき
原子力発電施設等の周辺地域の振興と福祉の向上を
図ることを目的として、該当地域において
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント