カテゴリー: 未設定
実はこっそり土地の公売に初挑戦していました
落札できませんでした
あと10数万円高く入札していれば・・・
太陽光でもいけるかな?という
...(⇒記事を読む)
ここ1週間雨ばかりで発電量が少なく辛いです
既存のパネルでも、雨だからといって必ずしも発電量0になる訳では無い
(日中に発電量0になったのは夕方の荒天時に1回だけだったはず)
ということは導入さ
...(⇒記事を読む)
前例の無い 電気代対策とは・・・?
(余り大きなことを言わない方が・・・)
***
電力会社へ補助金を投入し電気代を抑制?
ガソリン補助金と同様に大
...(⇒記事を読む)
意味が無いと言われ続けていたパブコメさん
異例中の異例の結果を勝ち取りました
「適正な帳簿書類の作成」で判断
これによって、事業所得として申告可
(明言された分、むしろ
...(⇒記事を読む)
金利差でスワップポイントがでかい!
円売りで間違いないですね!
(有り金を溶かす感)
金利差を活かした有名な手法
トルコリラ
メキシコペソ
南アフリカランド
...(⇒記事を読む)
円安の状況を活かして輸出の拡大を
といった話を聞くと
福島県楢葉町のアンフィニ福島工場を思い出します
残念です
原材料の問題があるので、円安=追い風には難しいのか
...(⇒記事を読む)
昨日の続き
使用権でも所有権でも
お金を生めない土地は
お金がかかる
「相続土地国庫帰属制度」
令和5年4月27日から始まるようです
「
...(⇒記事を読む)
中古太陽光案件を調べていると
賃貸かつ賃料がお高いものがあって
残念な気持ちになることが多い
抵当権を設定しないと融資が厳しいので
土地は売買が前提と考えています
...(⇒記事を読む)
2022年の日照時間を過去30年平均と比較すると
1月
113.65%
2月
109.84%
3月
109.43%
4月
102.64%
5月
...(⇒記事を読む)
出来ることは無いのに
何かをやりたくなってしまう
***
パワコンはFIT期間内に故障する前提として
利益が出なくても(少なくて
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント