mineo、データ無制限プラン「マイそく」を発表。 2022年3月1日 (カテゴリ: 事業, 独り言, 通信機器) 収益性向上のために固定費を下げたい、と常々皆さんお考えのことかと思います。 固定費の最たる「通信費」、これになんとか手を入れていきたいですよね。 とはいえ、利便性も損ないたくないのが、実際のところであります。 &n ...(⇒記事を読む)
確定申告、書類作成完了。 2022年2月23日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 例年、気が重い確定申告。 以前も書きましたが、この種の書類整理・まとめが非常に苦手です。 本年は、今日の祝日を活用させていただきまして、本日ようやく書類が完成。 2月中に完成するなんて、初めてではないでしょうか ...(⇒記事を読む)
半アナログ派には、この時期4色が役立つ。 2022年2月21日 (カテゴリ: 独り言, 道具) いよいよ確定申告期間がスタートしました。 すでに提出を終えた方、焦って今から準備をする方と、いろいろいらっしゃるかと思います。 当方、例によって今のところは仕掛かり、大慌てで今書類を整理・入力している ...(⇒記事を読む)
EVの購入熱に、一気に冷や水。 2022年2月16日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言, 蓄電池) 先日より、車の購入を検討しております。 やはり、ここは時流に乗ってEVで考えていました。 家庭用蓄電池にもなるし、オール電化なので深夜電力も安いし、ということでノリノリだったわけです。 前向きに商談 ...(⇒記事を読む)
「金融庁「節税保険」で検査」、のニュース記事。 2022年2月15日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 太陽光事業をされている皆さん、個人事業でしょうか、それとも法人でしょうか? 個人事業と法人のメリットデメリットについては、何かと「揉め事の元」になりますので、ここでは触れませんが、何かと「お得」を期待して、法人成りされ ...(⇒記事を読む)
本当に重要な、「関西電力からの重要なお知らせ」。 2022年2月12日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 先日帰宅すると、封筒に『~電力からの重要なお知らせ』と、わざわざ朱書きされた手紙が届いています。 例によって、、、と思い二度見してみると、『関西電力からの~』と記載されています。 これはひょっとして本 ...(⇒記事を読む)
太陽光パネル→廃棄→イチゴ。 2022年2月9日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言) 太陽光発電、「環境にやさしい」とはいわれているものの、生産から廃棄までのライフサイクルの点では、何かと批判にさらされやすいのも、また事実であります。 特に、太陽光パネルの廃棄については、とかく議論の的になりやすいも ...(⇒記事を読む)
週末事業主には、厳しい天候。 2022年2月5日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言) 暦の上ではもう春。 とはいえ、この週末は相変わらずの雪また雪。 例年ですと、当方の生活圏では、ここまで雪は降らないのですが、今シーズンは非常に雪が多い印象です。 この週末は、先日仕掛 ...(⇒記事を読む)
春の訪れと共に、スマホプランを再考する。 2022年2月3日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 通信機器) 今日は節分。 いよいよ春の訪れです。春と言えば、新生活。 ですので、携帯電話各社も、書き入れ時と様々な施策を打ってくる季節でもあります。 今気になっているのは、mineoのこちらのキャンペーン。 ...(⇒記事を読む)
やはり、専用品がイイのか? 2022年2月2日 (カテゴリ: 太陽光発電, 独り言, 現場, 道具) 寒い日が続きます。 当方の発電所にも、すっかり雪に覆われたのが何件か。 この如何ともしがたい雪、なんとか活用できないものか、ということで日立のエアコンよろしく「凍結洗浄」をされている方のブログを、以前 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント