経済産業省「再エネ発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討会」の資料が面白い。 2022年5月5日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電) いきなりですが、以下引用の文章をお読みください。 再生可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検討会について 1.開催の趣旨 ○ 2050 年カーボンニュートラル及びエネルギー基本 ...(⇒記事を読む)
昨年に続き「令和4年の大雪」も太陽光に爪痕、ニュース記事。 2022年5月4日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 現場) 令和3年から4年にかけて非常に積雪が多く、当方も例に漏れず深刻な、と書くと些か大げさではありますが、雪害に見舞われ、未だ復旧に向けて対応中であります。 昨年、令和2年から3年にかけても、広範囲で雪害が問 ...(⇒記事を読む)
遅ればせながら、3回目のワクチン接種。 2022年5月3日 (カテゴリ: 独り言) もう既に、日本国民の過半が、新型コロナウィルスのワクチン接種を済ませる中、当方もようやく昨日に、注射をしてもらいに行きました。 上に貼りました、厚生労働省のURLをよく見ると『vaccine_booster.htm ...(⇒記事を読む)
快適な車内環境実現のために。 2022年5月2日 (カテゴリ: 事業, 太陽光発電, 独り言, 現場) 当方、「業務用車」にミニバンを使用しております。 室内空間の広さや、長物が載せられるなど、何かと重宝しているのですが、昨年末に2回目の車検を通し、そろそろいろいろと消耗品の交換が必要になってくる、悩ましい頃合いでありま ...(⇒記事を読む)
「Looopでんき」料金改定(値上げ)のお知らせ。 2022年5月1日 (カテゴリ: 事業, 固定費, 独り言) 固定費の代表格である光熱費。 その中の電気料金については、電力の購入先を「新電力」に切り替えて節約することが、一つの定番でありました。 ですが、昨今「新電力」の経営環境につきましては、ブログ『東京商工 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント