カテゴリー: 太陽光発電システム関連記録
遠隔監視システムとして、スマートメーターBルート活用サービスを導入し、一ヶ月以上経過しました。
大きな不具合は無いのですが、電波強度が弱くなる時が有り、イベント画面に異常が表示されます。電波強度が一定の値を下回ると
...(⇒記事を読む)
朝起きたらベランダの手すりが凍っていたので、気になって自宅横の国府発電所を確認。
すると、パネル表面に霜の様な模様が付いていました。パネル表面が曲線状に白っぽくなっています。昨晩の降雨の雨だれが凍ったのかな?
とも思
...(⇒記事を読む)
クルマの修理でディーラーに行ったついでに新型リーフを見てきました。
カタチは、5ドアハッチバック。以前のリーフに比べ普通のクルマに近くなった印象です。なんとなくボルボ似で、個人的には好きなデザインです。
...(⇒記事を読む)
引用先:http://www.energiestadt.ch/fileadmin/user_upload/Energiestadt/de/Dateien/Das_Label/einfuehrung_label_e
...(⇒記事を読む)
中井発電所の道路を挟んだ反対側で発電所の造成工事が始まりました。
整地が終わり、土台の目印位置に木製の杭が打ってあります。お世話になっている、NシステムのK氏に確認したところ、Nシステムの会長さんが、地主さんに
...(⇒記事を読む)
先日のクロ現で、中国の再エネ事情が紹介されていましたね。
他国の再生可能エネルギー事情を知る機会はあまりないので、とても興味深かったです。福島の事故をきっかけに再生可能エネルギーへ急速にシフトする中国の姿勢は、
...(⇒記事を読む)
少し前ですが、エコめがねに”つながるアラカルト(遠隔カメラ)”という新オプションが追加されたました。
エコめがねの通信回線を利用して、IPカメラで撮影した画像をサーバに取得・保管し、ユーザーがクラウド越しに閲覧でき
...(⇒記事を読む)
今夏にパネル増設を行い過積載運用中の中井発電所。増設前の昨年のデータと日別の比較を行ってみました。
発電量が最大で同月、天候がほぼ同じ日を選んで比較してみました。あくまでも簡易的なものなので、ご参考です。
最初の
...(⇒記事を読む)
行ってきました。実技試験。
わたしが指定された試験会場は横浜駅近くのオフィスビル。最寄り駅より電車で行くのですが、年末は、人身事故が多く遅れることもあるので、1時間以上前に到着する様に家をでました。
最寄
...(⇒記事を読む)
11月発電実績のまとめです。
今月は天候に恵まれ前月を上回る実績でした。お天道さまに感謝です。
中井発電所は前年同月比でも今年の実績を上回りました。
昨年は雪が降ったり天気が悪かった記憶があるので、今年は良い方に転
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント